最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:52
総数:515656
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ベンチ作り

ビオトープを観察する場所に、自治会、防災会、祭のメンバーでベンチを作り始めました。

昨日、とても寒い日でしたが、10人以上集まってくださいました
型枠を作り、場所を決め、一段目の煉瓦が設置されました。

ゆくゆくは、地域の方々にもくつろいでいただける場所になると思います。

防災の役割も果たせるベンチとして来月完成の予定です。

目の前にビオトープがあり、桜並木もあります。
地域の皆様も一度立ち寄っていただけると嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと展望

画像1 画像1
画像2 画像2
「人エンジンスタート」休憩から出発するときに掛け声がかかります。
駕を担いで紀見峠を歩いてきました。今年で21回目となる『紀見峠ふるさと展望』です。
他のチームで参加している児童も多いため、『スリーストーンズ(三石小学校)』でエントリーしてくれた児童は8名でしたが、最後まで頑張ってくれました。
駕作りの手伝いや、児童と一緒に参加して頂きました保護者の皆さまありがとうございました。
来年も沢山の方のご参加をお待ちしています。

だんじりが、帰ってきました

最後まで、太鼓の人も引く人も、よく頑張りました
これから、抽選会です
みなさん、お疲れさまでした
昼食のカレー、とても美味しくいただきました
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんじりは、2丁目から、3丁目へ

上り坂は、大変です
ただいま、昼食の時間になりました
中央公演で、休憩しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三石だんじり祭

開会式が終わり、いよいよ出発です
画像1 画像1
画像2 画像2

三石だんじり祭

10月7日宵宮 8日祭本番 
お祭りが実施されます
多くのみなさんの参加を待っています
三石小学校の児童やPTAの活動もあります
地域行事への積極的な参加をお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2

三石台区敬老の日イベント

今日の午後、三石小学校体育館で、敬老の日イベントがあり、たくさんの方が、お集まりになり、ひとときを楽しくすごしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三石台区敬老の日イベント

9月16日13時30分から
笑いと健康体操というテーマで敬老の日イベさントが開催されます。
体育館に掲げるウェルカムボードと言えば良いのでしょうか。
三田副区長さんが、大きな文字で児童が看板を書くことを提案してくださり、6年生の希望者で書くことになりました。
三田さんが、全て準備してくださいました。三田さんの指導のもと、各自個性ある文字で、完成させました。
敬老の日のイベントのお手伝いができ、満足な表情でした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭りの様子です

三石小学校PTAも頑張っています
わたあめとポップコーンを販売しています
賑わっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 学校保健・安全委員会
ESD研修会(6年:奈良)
2/13 紀見北中学校進学説明会
2/14 授業参観・学級懇談会・保護者学級
2/15 集金日
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825