最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:132
総数:147996
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

いざ、出発!1年校外学習

コロナ禍でさまざまな行事がなくなりましたが、
密を避け、感染予防に努めることで
なんとか実施に漕ぎ着けました。

3〜6校時を使って
木崎はもとより、生品、綿打、尾島地区を巡り
地域の歴史を感じてきます。

先生のチェックを受けて出発です。

ちょっと風が強いですが、
風に負けないのが群馬の子!?
「風にむかって走ろう!」を思い浮かべるのは
50代の私だけでしょうか??

風の当たらない日向を見つけて
ソーシャルディスタンスを保ちながら
お昼も食べ、楽しい学びの一日になることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

進路説明会開催

北西の風が強い本日、
受験本番を感じさせる
進路説明会が行われました。

今年度は
高校の先生も講師として参加、
最近の受験事情をお話しいただきました。

木崎中に南風が吹く頃、

全員が笑顔で巣立っていけることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年も美しい歌を聴くことができました!

コロナ禍で

開催が心配されていた合唱コンクール。

感染予防に努め、

縮小ではあるものの

無事に開催することができました。

さまざまな制限と制約の下、

生徒たちは練習を重ね、

今年も木崎中生らしい、

素晴らしい歌声を聴かせてくれました。

生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。

それを支えていただいた保護者の皆様にも感謝です。

今回は3年生の保護者のみの観覧になってしまったこと
たいへんに申し訳ありませんでした。

1,2年生の保護者の皆様は、ぜひ、お子様に本日の様子をお聞きいただき、
来年への期待をふくらませていただけたらと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命を守る「交通安全教室」

本日1校時、
交通安全教室が開催されました。

肌寒さもありましたが、
窓も間隔も開けても開催です。

今回は県警交通安全教育隊から2名、
太田警察署から1名を講師にお迎えしました。

本校の生徒はとても立派で、
終始、真剣な表情で話を聞いていました。

始めに見たDVDは
スタントマンによる事故映像でしたが、
生徒によってはとても衝撃的なものだったと思います。

ただ、実際の事故は
さらに衝撃的なものになるはずです。

絶対にそんなことにならないよう、
生徒には交通安全に努めて欲しいと思うとともに、

私を含めた教職員も気をつけようという気持ちを
強く持ちました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和2年度生徒会選挙_立会演説会開催!例年になく多くの立候補者でした!

令和2年度生徒会選挙、立会演説会が
十分な感染予防のもと行われました。

今年は7人の枠に12名が立候補しました。
それだけ、母校愛に溢れた生徒が多いということだと思い、
うれしくなりました。

どの生徒も
それぞれが志を持っての立候補らしく、
どの演説からも
木崎中学校をよりよくしたい、
という思いが感じられました。

放課後、開票され、月曜日に発表されます。
当落はつくものの、
役員でも、会員でも
生徒全体のために力を尽くして欲しいと思います。

追記:
本日登壇した皆さん、それだけでドキドキだったと思います。
お疲れ様でした。
選管の皆さんもお疲れ様でした。
木崎中は本当に良い学校ですね!
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からの通知

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039