最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:55
総数:148910
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

おいしい夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食が早かったのでおなかが空いたのでしょう。よく食べました。とてもおいしい夕食でした。

iPhoneから送信

ホテル到着2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事にホテルに入りました。
生徒たちは全員無事です。
ホテルは非常に豪華です。

ホテルに到着

画像1 画像1
ホテルに着きました。横付けです。
ルームキーを配りました。

東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺に着きました。空いています。
じっくり大仏も見られます。
密になりません。

法隆寺にて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあと、東大寺に向かいます。

法隆寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺にて飛鳥の文化に触れました。

遠くに見えるのは・・

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、奈良に向かって近畿自動車道で大阪を走行中です。
遠くに日本一のビル、あべのハルカスが見えます。

平等院に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平等院に到着しました。
突然のスコールですが、なんのその。

いざ、奈良へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都駅に到着した3年生は、バスに乗り換え奈良に向かいました。
曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。

京都駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は予定通りに京都駅に到着しました。
全員、元気です。
この後バスにて奈良へ向かいます。

教育実習生の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生による1年生の保健体育の授業です。
「食生活と健康」について、ワークシートを用いて理解を深めていました。

もうお昼です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はもうお昼ごはんです。

静岡を過ぎました

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生を乗せた東海道新幹線は、静岡を過ぎました。車内では穏やかに過ごしています。富士山も見えたようです。気づいたときはトンネルでした。

東海道新幹線へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は無事に東京駅に到着し、東海道新幹線へと乗り換えました。
11時15分、京都駅に到着予定です。

3年生がいなくても…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も1・2年生は、朝から落ち着いた様子を見せています。
3年生がいなくても、木崎中生はしっかりとした生活を送っていきます。

新幹線2

画像1 画像1
車内の様子です。

新幹線へ乗車

画像1 画像1
3年生は熊谷駅から新幹線へ乗車し、東京駅に向かっています。

バスに揺られて

画像1 画像1
バスの中の様子です。
感染対策を万全にして、熊谷駅に向かっています。

奈良・京都へ向けて出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな天候のもと、いよいよ3年生の修学旅行が始まりました。
最高の仲間と最高の思い出をたくさん創れるといいですね。

玄関がきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の園芸委員さんとボタンティアの皆さんが、玄関をきれいな花で飾ってくれました。昼休みの貴重な時間を割いてのありがたい作業です。おかげで来賓玄関がきれいに飾られました。ご来校の際は、北側の来賓玄関からお入りになって花をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039