最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:112
総数:153817
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

12月6日 火曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの雨が降り続き、寒い朝を迎えましたが、木崎中の生徒は穏やかな様子で朝読書に臨んでいます。本日、保健委員さんが衛生検査を行いました。感染予防のために、ハンカチ・ティッシュを持参するように、ご家庭でもお声がけ下さい。

がんばっています 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、専門委員会が行われました。それぞれの委員会が木崎中をよくするためにがんばる姿が見られました。

12月5日 月曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇天の寒い朝を迎えましたが、木崎中の生徒たちは落ち着いた態度で新聞学習、朝読書に取り組んでいます。

12月2日 金曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今季一番の冷え込んだ朝を迎えましたが、生徒たちは今日も落ち着いた態度で朝読書に臨んでいます。

テストが終わった後には・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の実力テストが5校時までで終了しました。ほっとしたいところですが、6校時は願書用の顔写真撮影が行われています。順番を待っているクラスは、志願理由書を書いたり、学習したりと気を緩める様子はありません。試験本番まであと少しです。しっかりと準備が進められるよう、バックアップしてまいります。

12月1日 木曜日、朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
師走を迎えましたが、生徒たちは今日も変わらず、落ち着いた様子で朝読書、朝学習に臨んでいます。3年生は本日実力テストを受験します。進路を切り拓けるよう、全力を尽くせることを願っています。

落ち葉清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も朝から、本部役員さんと有志のみなさんが落ち葉清掃を行いました。日に日に参加者が多くなっています。生徒のみなさんの活躍で、木崎中の環境がきれいに保たれています。

アルミ缶回収のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も環境委員さんがアルミ缶回収を行い、106個回収することができました。
8月下旬から昨日まで回収したアルミ缶等を業者に引き取ってもらったところ、9,405円の収益金を得ることができました。また、8月20日に行った資源回収に対し、市清掃事業課から159,730円の報償費をいただきました。ご協力ありがとうございました。
収益金の使途につきましては、PTA、学校、生徒会で十分協議し、学校行事や福祉活動、環境整備などに有効に活用させていただきます。今後とも資源回収にご協力をよろしくお願いいたします。

1年生歯科保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1〜3校時、1年生の各クラスごとに歯科保健指導が行われています。歯科衛生士の方々からの説明を熱心に聞いている様子がうかがえました。今日の授業を忘れずに、いつまでも健康な歯を保ってもらいたいです。なお、治療勧告書が届いていたら、早めの受診をお願いいたします。

11月30日 水曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので11月も最終日となりました。生徒たちは、今日も穏やかな朝を迎えています。

落ち葉広ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭南側の木々の落ち葉を片付けるため、今週から生徒たちがボランティアで掃除を行っています。強風により校庭のネットを越え、近隣の道路周辺にまでたまってしまいます。地域をきれいにしようと、生徒たちが活躍しています。

エイズツリー完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日の世界エイズデーに合わせ、保健委員さんがエイズツリーの飾り付けを行いました。「偏見を持たない」「差別をしない」意思を表すためのレッドリボンも保健委員さんが作成しています。保健委員さんの活躍で、木崎中生の人権感覚がさらに磨かれることでしょう。

11月29日 火曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は残念ながら青空を見ることはできませんが、生徒たちは今日も落ち着いた態度で朝を迎えています。

落ち葉清掃&アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日、朝から生徒たちの活躍が見られました。本部役員と有志のみなさんで落ち葉清掃を行いました。また、環境委員さんがアルミ缶回収を行いました。本日は204個のアルミ缶が回収できました。生徒のみなさんの活躍で木崎中学校がさらによりよくなっています。

11月28日 月曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、生徒たちは落ち着いた態度で新聞学習・朝読書に励んでいます。

人権集中学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日は世界人権デーです。本校でも本日4校時より12月上旬にかけて人権集中学習が行われます。本日は学校長による人権講話の後、人権学習アンケートに生徒たちは取り組んでいます。一人ひとりが持っている「夢」「自由」「命」を守ることが「人権」守ることにつながります。「夢」「自由」「命」を守るために、この人権集中学習で知恵と勇気と力を身につけていきます。

期末テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日、24日、そして、本日と3日間行ってきた期末テストもこの時間が最終教科です。最後まで頑張り抜きました。

11月25日 金曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、期末テスト最終日を迎えました。生徒たちは最後の追い込みをかけようと、朝学習に励んでいます。

木崎青少推からいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日ごろからお世話になっている木崎青少推から非接触体温計及び手指消毒器を寄贈していただきました。以前より北校舎には設置してありましたが、今回寄贈していただいたおかけで、南校舎にも設置することができました。ありがたく使わせていただき、感染対策を万全にしていきたいと思います。

11月24日 木曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、期末テスト2日目となります。生徒たちはテストに向けて、朝から一生懸命勉強しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039