最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:114
総数:153146
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

12月20日 火曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も冷え込んだ朝を迎えましたが、木崎中の生徒たちはしっかりとした態度で朝読書に臨んでいます。

薬物乱用防止教室を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6校時、2年生が薬物乱用防止教室に参加しました。冷える体育館でしたが、生徒たちは真剣な表情で講師の先生のお話を聞いていました。薬物に手を出さず、愛する自分を大切にするために、好き嫌いで物事を考えず、人の役に立つことや人が慶ぶことを考えて実行すべきであると教えていただきました。

12月19日 月曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今季一番の寒気が流れ込み、非常に寒い朝を迎えました。そんな中でも、木崎中の生徒たちは落ち着いた態度で新聞学習、朝読書に励んでいます。

冬休みを迎えるにあたって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間後は2学期の終業式です。まもなく冬休みを迎えます。楽しく新年を迎えられるように、帰りの会の前に教頭先生からのお話がリモートで各クラスに配信されました。

スマホなどを使う場合の危険性についてのお話です。SNSの使い方によってはとても危険な思いをすることを生徒たちに訴えました。

便利な道具ですが使い方を誤ると危険です。ご家庭でもよく見守っていただけるようお願いいたします。

すばらしい演奏を披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(土)富岡市かぶら文化ホールにて、群馬県アンサンブルコンテストが行われます。東部地区のコンテストで金賞を受賞した打楽器のメンバーが出場します。今日は、その演奏を校内で披露してくれました。富岡でもすばらしい演奏をしてきてくれることと期待しています。

12月16日 金曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、木崎中の生徒たちは落ち着いた態度で朝読書に臨んでいます。

ちょっと気遣いMonthにご協力を

画像1 画像1
本日朝、本部役員からちょっと気遣いMonthの呼びかけがありました。あいさつ、交通安全、コロナ対策・・、一人ひとりがちょっとずつ気遣いをして、木崎中をよりよくしようと、生徒会本部役員のみなさんはがんばっています。

本部役員、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、本部役員のみなさんから新たな提案があり、放送で呼びかけがありました。その名も「ちょっと気遣いMonth」。あいさつや交通安全、コロナ対策など、みんなでちょっとずつ気遣いをして、よりよい木崎中を目指します。

1年生対象の給食時訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食時、給食センターの栄養教諭に1年生の教室を訪問していただきました。準備の様子を見ていただき、その後食べながら「骨貯金をしよう」という講話をいただきました。成長期の中学生にはカルシウムがとても大切ということです。丈夫な歯と骨をつくるために、栄養バランスの整った給食をしっかりと食べるよう指導してまいります。

12月12日 朝の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない青空のもと、生徒たちは落ち着いた態度で新聞学習、朝読書に臨んでいます。
本日より16日まで学校公開となっております。お越しになる際は、健康状態申告書をご持参ください。

ストレスマネジメント講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時にストレスマネジメント講演会を行いました。「ストレスと上手に付き合おう 〜自分で自分を楽にする方法〜」というテーマで、ストレスについて考えを深めることができました。
生徒たちは「友だちが・・」「テストの展が・・」「受験が・・」など、様々なストレスを感じているようです。生徒たちのストレスを軽減できるよう、これからも学校では生徒たちの様子を把握し、声をかけていきたいと考えています。

12月9日 朝の風景朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末の朝も気持ちのよい青空が広がっています。今日も木崎中の生徒は落ち着いた態度で朝読書に臨んでいます。

受験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の受験まで1ヶ月を切りました。面接練習をしたり、志願理由書の下書きをしたり、入試問題に取り組んだりと、3年生の教室はいよいよ本気モードになってきています。コロナ対策もしっかりしながらがんばってほしいと思います。

美化・園芸委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
本日昼休み、美化・園芸委員さんが花壇の除草作業を行いました。花壇をリニューアルし、学校をきれいにしようとがんばっています。

12月8日 木曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい青空のもと、木崎中の生徒たちは今日も落ち着いた態度で朝読書に臨んでいます。

12月7日 水曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの気持ちのいい青空のもと、木崎中の生徒は落ち着いた様子で朝読書をしています。

12月6日 火曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの雨が降り続き、寒い朝を迎えましたが、木崎中の生徒は穏やかな様子で朝読書に臨んでいます。本日、保健委員さんが衛生検査を行いました。感染予防のために、ハンカチ・ティッシュを持参するように、ご家庭でもお声がけ下さい。

がんばっています 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、専門委員会が行われました。それぞれの委員会が木崎中をよくするためにがんばる姿が見られました。

12月5日 月曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇天の寒い朝を迎えましたが、木崎中の生徒たちは落ち着いた態度で新聞学習、朝読書に取り組んでいます。

12月2日 金曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今季一番の冷え込んだ朝を迎えましたが、生徒たちは今日も落ち着いた態度で朝読書に臨んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039