最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:112
総数:153833
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

一生懸命に、、、学んでいます。

一生懸命に考えています。

一生懸命に聴いています。

一生懸命に学ぶのが、木中生のよいところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

一生懸命に、、、取り組んでいます。

一生懸命に手先を使っています。

一生懸命に走っています。

一生懸命に取り組むのが、木中生のよいところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日、1学期指導訪問日_よい授業となるように先生たちはがんばっています!

学習する子どもの視点に立ち

生徒にとってよい授業となり、

生徒のよい成長につながるよう、

先生たちは日々考えています。

その考えや方向性が正しいかどうか、

市教育委員会の指導主事をお迎えした

指導訪問が行われています。

そんな先生たちの熱意に応えるよう、

生徒の学びもよりよいものになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

やまのみどりに〜♪とけこんで〜♪_林間学校に向けて

8月26日〜28日の

林間学校に向けて

様々な準備が進んでいます。

そんな中でも

行った人の心に

強く残る林間学校校歌。

それを、今、1年生が熱心に練習しています。

その声が職員室にもよく届き、

爽やかな風を感じさせてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏本番が近い!プール清掃始まる

7月1日のプール開きに向けて

プールには
たくさんの落ち葉や
生き物の死骸、

プールサイドには
たくさんの苔や草が
あるなか、

生徒たちは進んで
清掃に取り組んでいました。

そこそこに熱い夏が
楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和元年、道徳教科化。本校では校内研修として重点をおいて推進しています。

見合いの授業です。

生徒たちは、

一生懸命に

考え、発言し、

よりよい生き方を探ります。

先生たちも、

一生懸命に

考え、発問し、

よりよい時間となるよう

チームで考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学び合い、そして個に応じた学習が進んでいます。

お互いの出来具合を確認し、

認め合う姿がありました。

学び合いが上手くいくと

切磋琢磨する中で、

学力は確実に向上します。


それぞれの理解度に合わせた学習が

行われていました。

個に応じた学習は

それぞれのペースで進められ

確実な学習の定着につながります。

様々な学習形態で

木崎中は

学力向上をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

真剣に、進んで、学習しています。

課題に

一人ひとりが

無言で

真剣に

取り組んでいます。

自分の考えを

表現しようと

進んで

学習しています。

そこには学びのよい空気感がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039