最新更新日:2020/10/01
本日:count up5
昨日:4
総数:86010
TOP

1月28日(火)本日の授業風景(1)

画像1
 3年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『三平方の定理』に関する演習に取り組んでいます。これまでに学習した三平方の定理を利用して、平面や空間のさまざまな長さを求める問題が中心です。 授業のめあては【演習の解説を工夫しよう】とありました。

 そのめあてを達成するため、たくさんの問題が一人ひとりに割り振られ、各自担当した問題の解説を電子黒板で行います。 さすがに3年生ともなると、電子黒板の使い方も慣れたものです。

 入試直前のこの時期は、新たな知識を得ることより、既知の知識を活用して多くの問題を解くことが大事です。 さらにその後、SS(スピーキング・スキル=わかりやすく話す)を意識して友達に解説することで、既知の知識がより確実なものとなるに違いありません。
                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788