最新更新日:2020/10/01
本日:count up4
昨日:4
総数:86009
TOP

2月10日(月)本日の授業風景(2)

画像1
 2年2組・道徳の時間の様子です。
      
 授業前半は「今まで自分が見た景色(自然・人工物)の中で、心を打たれたもの」を班で発表し合っていました。 「皆既日食」や「沖縄の海」などの他「スカイツリーから見た景色」など様々な景色が出されました。

 それを受けて後半は、教科書の『樹齢7千年の杉』という学習材を使用して「自然の偉大さ」について考えました。タイトルどおり、著者が屋久島で樹齢7千年の縄文杉を目の当たりにした時の感動を綴った文章です。

 美しいものは、人の心を打ちます。 ただし、生命感や神秘性が醸し出す「美」に関しては、やはり人工物は自然に勝てないように思います。 学習材の文章や写真を見て、縄文杉を見に行きたくなりました。

                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788