最新更新日:2020/10/01
本日:count up4
昨日:4
総数:86009
TOP

9月28日(月)本日の授業風景(2)

画像1
 8年生・道徳の時間の様子です。

 (写真・上)で電子黒板に映し出されている写真、(同・下)で教科書に掲載されている写真は、ともに鹿児島県・屋久島の縄文杉です。教科書『樹齢七千年の杉』を使い【自然の偉大さ】をテーマにした授業です。

 世界遺産にも登録されている屋久島の森は、アニメ映画『もののけ姫』の舞台モデルになったことでも知られます。そのイメージと先生の用意された資料のおかげで、訪れたことのない生徒も想像しやすいようでした。

 筆者は、千年・二千年の老木も、倒れる瞬間まで杉の実をつけるという話を聞き、次のような感想を抱きます。「死の瞬間まで、命の火を、ほうほうと燃やす。美しい生き方だ。」 授業のテーマは【自然の偉大さ】でしたが、そんな筆者の感想から【人間の生き方】についても考えました。

                          校長 武田幸雄
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788