最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:139
総数:332385
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

10月23日(月)5年生:音楽

今日も、さわやかな日になりました。
音楽室から、きれいな歌声が聞こえてきました。
「ハロー・シャイニングブルー」の二部合唱、歌に気持ちがのっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)6年生:理科

「てこ」の学習です。
てこの仕組みを確認したり、てこの道具を実際に使ってみたりしました。
どの道具にも支点、力点、作用点があって、気づいたことを記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)深まる秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭のハナミズキの葉が赤くなり、木が大きいので燃えているように見えます。
少しずつ、赤くなった葉も落ち始めました。
紅葉する木の葉は落ち葉になり、秋の移り変わりを感じます。

10月20日(金)1年生:音楽

いろいろなおとをみつけよう・・・
「たきび」の曲で、いろいろな楽器の音を使いました。
タンブリン、すず、おおだいこ、カスタネットなど、楽器を使うのは楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)2年生:算数

2年生の算数といえば、九九の学習です。
九九が間違えずに言えるか、目標の時間内で言えるか、先生に点検してもらいました。
家の人にも、確認してもらえるといいでうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)3年生:学活

教育実習生の最後の実習で、プログラミングの授業を行いました。
大学で学んだことを、授業で生かしていました。
教育実習を終えて、先生になるためにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)4年生:図工

読書感想画の背景を、絵の具でぬっていました。
背景をぬるときは、同じ方向にぬっていくのがポイントです。
水の調整も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)5年生:理科

卯ノ里小学校では、個別学習に取り組んでいます。
各学年で、担任等が年間一実践の個別学習を授業として行うことになっています。
5年生では、理科の「ふりこ」の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)5年生:書写

「白雲」を書きました。
画数の少ない字は簡単そうですが、つりあいをとって書くのが難しいです。
名前をていにねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)うのはな・やまもも学級:交流会

西部中学校区 特別支援学級交流会をしました。
練習してきたことを生かして、楽しい時間を過ごしました。
西部中学校の子が来たり、家の人が見に来てくださったりして、当日は緊張しますね。
みんな、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)うのはな・やまもも学級:交流会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)うのはな・やまもも学級:交流会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)クラブ活動

クラブの時間、それぞれのクラブで楽しい時間を過ごしました。
授業とは違う楽しさがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)クラブ活動

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)クラブ活動

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)ペア給食(1・6年)

1年生と6年生がペア給食をしました。
配膳された後の食缶やパットの容器は、ほとんど空っぽでした。
みんなで、残さず食べることができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)ペア給食(1・6年)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)1年生:国語

漢字ドリルをしていました。
ひらがな、カタカナ、そして漢字の学習。
1年生は、たくさんの文字を学習する学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)2年生:音楽

「こぎつね」の歌に合わせて、「コン」の部分に音を入れました。
音を出す楽器は、木琴と鉄琴です。
木琴や鉄琴の音で、楽しい曲になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)3年生:道徳

実習生の道徳の授業です。
「悪いのはわたしじゃない」という教材で、「分けへだてなく」という内容を学びます。
いじめについて考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045