最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:139
総数:332389
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

11月28日(火)5年生:校外学習

トヨタ会館とでんきの科学館を見学しました。
実際のものを見ると、気づくことや分かることがあります。
校外学習は、学習方法の一つとして効果があります。
お弁当も、きっとおいしかったことでしょう。

これで、全学年の貸切バスを利用した校外学習が終わりました。
インフルエンザ等の影響が心配でしたが、予定どおり実施することができました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)5年生:校外学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)5年生:校外学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)6年生:社会

昨日の続きで、新聞づくりです。
信長、秀吉、家康・・・
自分で調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)マラソン練習

今日からマラソン練習が始まりました。
準備体操をした後、運動場のトラックを走りました。
自分の目標をもって、走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)マラソン練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)1年生:図工

「どうぶつのえ」をかきました。
クレパスを使って、色をぬります。
動物の写真を見ながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)2年生:国語

せつめいのしかたに気をつけて読み、それを生かして書こう・・・
「ぱたぱたカー」の説明文を書きました。
「ちたの友」を使って、書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)3年生:体育

タグラグビーをしました。
アメリカンフットボールを基にしたゲームです。
楽しむためには、まずルールを知るところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)4年生:算数

図を使って考えよう・・・
図にかいて、問題を整理して考えます。
順に考えていくと、分かりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)5年生:国語

グラフや票を用いて書こう・・・
表やグラフを取り込んで、タブレットで文を書いていました。
題名は、自然林の減少、駅のホームドアについて、消費電力について・・・読んでみたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)6年生:社会

戦国時代の武将について調べ、新聞づくりをしています。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康・・・
信長についての新聞を作っている子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)学校保健委員会

テーマ「病気に負けない 健康な体をつくろう 〜睡眠編〜」
卯ノ里赤十字委員会の発表と、あいち健康の森健康科学総合センターの方の講話がありました。
よい睡眠をとるために今日からできることを考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)学校保健委員会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)うのはな・やまもも学級:生活単元学習

今日も野菜販売をしました。
大根は昨日売り切れましたが、サツマイモはまだ残っていました。
みんなで話し合って、サツマイモの値段が安くなっていました。
たくさん売れてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)1年生:生活

あきのおもちゃづくり。
どんぐりをつかったおもちゃです。
どんぐりレース、めいろボックス、どんぐりころがし・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生:生活

おいもパーティーをしました。
学級園で収穫したサツマイモを使って、鬼まんじゅうを作りました。
ボランティアとして、保護者の方にお手伝いをしていただきました。
「おいしい」という声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生:生活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生:生活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)3年生:音楽

リコーダーの演奏。
「レッツゴー・ソーレ」の曲が楽しいです。
きれいな音でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045