最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:139
総数:332389
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

10月4日(水)1年生:図工

読書感想画に取り組んでいました。
1年生らしい絵で、かわいい絵です。
楽しそうに、絵の具で背景をぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)2年生:音楽

「こぎつね」の曲を、けんばんハーモニカで演奏していました。
曲の感じを生かして演奏する学習です。
こぎつね こん こん・・・こぎつねのかわいらしい感じのする曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)3年生:理科

こん虫の体のつくりの確認をしました。
こん虫は、頭、むね、はらの三つの部分があります。
本物の虫を見たときは、たしかめてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)4年生:国語

秋の楽しみについての学習です、
9月〜11月までの季節の言葉を知ることができました。
お月見、中秋の名月、秋の七草、もみじがり・・・秋もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)5年生:外国語

Who is this?
疑問文の学習です。
Sheの使い方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)6年生:体育

ソフトバレーボールです。
チームでゲームをしました。
ワンバウンドのレシーブができるというルールは、ラリーが続きやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)秋・・・

画像1 画像1
暑かった日も、少しずつ秋らしくなってきました。
中庭の木を見ると、葉の色が変化していました。
自然の色の変化は、グラデーションがきれいです。
画像2 画像2

10月3日(火)朝会

「読書絵画展」の入賞者と後期児童会役員の任命をしました。
また、選出されませんでしたが、愛知県市町村対抗駅伝競技大会の東浦町チーム選考会に参加した児童の紹介をしました。
「おめでとう」と「がんばったね」のエールを送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)教育実習

今週から、教育実習生の先生が来ました。
朝会であいさつをしてもらいました。
先生になるための実習で、配属の学級は3年1組です。
がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)1年生:音楽

「どのおとであそぼう」で、けんばんハーモニカの学習をしました。
ど、ど、ど・・・「ど」の音だけでも、楽しいです。
うでやかたの力はぬいて、音を出すといいでよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)2年生:図工

絵の背景を、ホールで絵の具を使ってぬっていました。
ホールは、作業をするときに便利な場所です。
「ふしぎなたまごわった」の絵は、ほとんどの子が完成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)3年生:書写

「つり」を毛筆で、書いていました。
ひらがな2文字ですが、始筆はしっかりと筆を下ろして書きます。
はらいの部分は、ゆっくりと筆の力をぬいて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)4年生:図工

「カードでつたえる気持ち」の作品の完成が近づいています。
飛び出すハッピーカードで、もらった人はうれしい気持ちになりそうです。
最後まで、ていねいに仕上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)5年生:総合的な学習

林間学校の学習のまとめをしていました。
どんなことが印象に残っているかなあ。
みんなの書いたものを見て、林間学校で学んだことが思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)6年生:家庭

ナップザック作りをしています。
ミシンを使って、作っています。
ミシンでうまく縫うことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)学校訪問

東浦町教育委員会や知多教育事務所の方々に来校していただき、子どもたちの様子や授業を見ていただきました。
うのさとっ子の子どもたちが元気に過ごせている様子をうれしく思います。
ご指導・ご助言いただいたことを、今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)学校訪問

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)学校訪問

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)学校訪問

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)学校訪問

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045