最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:98
総数:240520
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

青空活動引き継ぎ会

1月20日(月)、青空活動の引き継ぎが行われました。もうすぐ卒業する6年生にこれまでの感謝を伝え、新しくリーダーとなる児童が承認され挨拶をしました。これから「6年生を送る会」に向け、準備・練習が本格化します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・書き初め展

1月17日(金)、授業参観・書き初め展がありました。感動的な4年生の「二分の一成人式」や4.5.6.年生の「スマホ・ケータイ安全教室」、1年生の「歯みがき教室」などのほか、普段の授業も見ていただきました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空活動引継ぎ会打ち合わせ

1月15日(水)、来週の20日に予定されている「青空活動引継ぎ会」のための打ち合わせを、5・6年生と担当教師で行いました。いよいよ青空活動に区切りがつき、6年生から5年生にバトンが引き継がれます。和やかな雰囲気のなか、真剣な姿も見られる話し合いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびチャレンジ

1月14日(火)、なわとびチャレンジが始まりました。来月6日(木)にはなわとび大会が予定されていることもあり、放課に熱心に取り組んでいる児童もいます。クラスの団結とともに、自分自身の実力を高めてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園の年長さんが凧揚げに来ました

お昼の時間、石浜西保育園の年長さんたちが学校に来て凧揚げをしました。どの子も運動場で元気に凧を揚げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

青空タイムで打ち合わせ

1月9日(木)、青空タイムを使い、5年生と担当教師で「6年生を送る会」の打ち合わせを行いました。赤、青、黄、緑の仮キャプテンを中心にして、どのような出し物にしていくのかみんなで活発に話し合いました。しっかりとした意見を出している5年生の姿からは、リーダーとしての自覚や意欲の高まりが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石浜西小学校は自然がいっぱいです

石浜西小学校では、昨年から赤い実をつけているイイギリ、今満開のサザンカなど、季節は冬ですが、たくさんの花や実が見られます。本当に自然がいっぱいの学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め大会

1月8日(水)、全校児童が書き初めに挑戦しました。新しい年を迎え、3年生以上は毛筆で今年の目標や抱負などを書きました。1・2年生はペンで、書写の手本の文字を書きました。定番の「春の海」をBGMにして、厳かな雰囲気の中で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除を行いました

学期はじめの大掃除を行いました。みんな一生懸命に取り組んでいました。新年を迎え、新しい気持ちで学校生活をスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期が始まりました

あけましておめでとうございます。3学期が始まりました。どの子も真剣な表情で始業式に参加していました。校長先生からは、山の麓まで競走した昔話「うさぎとかめ」の「かめ」になぞらえ、1年の目標をもちましょうという話がありました。その後、子どもたちの歌う校歌の元気な歌声が体育館じゅうに響き渡りました。子どもたちにとってよい年になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月23日(月)、2学期終業式が行われました。式後には、代表児童6名が2学期の振り返りや3学期の抱負を立派に発表することができした。厳かな雰囲気の中、令和元年を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の給食

12月20日(金)、きょうは2学期最後の給食でした。メニューは子どもたちの好きなカレーとチキン、それにサラダと牛乳でした。また、お楽しみのセレクトデザートがつきました。子どもたちは、どちらのデザートを選び、食べたのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

青空クイズラリー2・4年生

12月19日(木)、2・4年生の青空クイズラリーが行われました。この企画の最後のペア学年で、クイズラリーの最終日です。どのペアも楽しそうにクイズを解きながら、校内を巡って景品を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ前に手紙がありました

2階のトイレ前で手紙を見つけました。トイレスリッパの整頓を一人一人が心がけ、気持ちよくトイレを使えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青空クイズラリー3・5年生

12月18日(水)、3・5年生の青空クイズラリーが行われました。昨日と同じようにペアでカードを見ながら校内を巡り、いろいろなクイズを解きました。明日は2・4年生の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空クイズラリー

12月17日(火)、1・6年生の青空クイズラリーが行われました。ペアとも交流やきずなを深めようと、総務委員会が初めて企画しました。ペアでカードを見ながら、校内のいろいろなところにあるクイズを解きました。明日は3・5年生、明後日は2・4年生の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか発表会3年生

12月16日(月)朝、3年生のさわやか発表会が行われ、たくさんの保護者の方々も参観に来てくださいました。出会いの大切さや新しく学んだことを題材にして、リコーダー演奏や書写作品や英語の歌の披露をしました。どの子も自信に満ちた表情で、思いが伝わる素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

東浦マラソンで、本校児童が選手宣誓をしました。

12月15日(日)、東浦マラソンが行われ、本校の児童2名が開会式で選手宣誓をしました。開会あいさつでも話題になるほどのマラソン日和で、町のキャラクターである「於大ちゃん」や「よむらび」や「手作り鎧」が応援に来ていました。たくさんの参加者が見守る中、はきはきした声で立派に宣誓をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が1年生をおもちゃ大会に招待しました

12月13日(金)、2年生児童が1年生の教室に現れ、おもちゃ大会の招待状を手渡ししました。2年生は少し照れくさそうにはにかみながら渡し、受け取った1年生はとても嬉しそうでした。1年生はすぐに友達と見せ合いながら読み、みんなで声をそろえてありがとうを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年ペア読書

12月11日(水)、4年生が2年生に読み聞かせをしました。全校では12日(木)の予定でしたが、その日が4年生の校外学習になったため一日早く行いました。読む側も聞く側も、集中して読書ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
年間行事予定
2/25 月の授業
あいさつ運動7分団
感謝の会(朝会)
2/26 青空タイム【14】
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230