最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:81
総数:237868
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

朝会

9月30日(月)、朝会で後期の児童会役員・委員長・学級委員を任命しました。また、10月5日(土)に行われる町球技大会の壮行会と教育実習生の紹介もありました。いよいよ、行事がたくさんある10月に入ります。充実した毎日が送れるよう、子どもたちが張り切って活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙

9月26日(木)、児童会役員選挙が行われました。立候補した子どもたちは、学校をよりよくしたいそれぞれの思いを演説していました。どの子も立派な態度で、高学年としての頼もしさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせを行いました

9月26日(木)朝、担任以外の先生による読み聞かせを行いました。どの学級の子どもたちも真剣に聴き入っていました。
「読書の秋」です。子どもたちにはたくさんの本を手にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 立ち会い演説会リハーサルを行いました

9月26日に行われる後期児童会選挙の立ち会い演説会リハーサルを行いました。どの候補者、推薦責任者、そして選挙管理委員も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋改修工事

歩道橋改修工事が始まって1週間がたちました。歩道橋は、完全に木の板に覆われています。子どもたちは、迂回路を安全に気をつけて登下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観日

9月13日(金)、1限から授業参観がありました。とても多くの保護者の皆様に観ていただき、子どもたちは少し気にしながらも張り切っているのが伝わってきました。中には保護者参加型の授業もあり、楽しそうに話しながら活動する姿が見られました。夏休みの親子作品展も、多くの方でにぎわっていました。たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震の避難訓練を行いました

9月9日(月)、地震の避難訓練を行いました。今回は、事前に避難訓練があることを子どもたちには伝えずに行いました。放課の時間に地震が起きた想定のため、運動場で遊んでいた子どもたちは、中央に集まって避難しています。揺れが収まってからは、校舎にいる子どもたちも運動場に出てきました。
「自分の命は自分で守る」みんな真剣に訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5教師による読み聞かせ

9月5日(木)、担任以外の教師による読み聞かせを行いました。どのクラスの子どもたちも真剣に聴き入っていました。本を読み終わった後のお話を聴いているところです。本好きな子が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

9月2日(月)、夏休みを終えた児童たちが登校し、学校に活気が戻ってきました。始業式は始まる前から厳かな雰囲気があり、児童の意識の高さに感心しました。式の後には、国内研修に参加した児童からの報告も行われました。2学期には、たくさんの行事が予定されています。さまざまな場面で、みんなが活躍できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230