最新更新日:2024/07/04
本日:count up80
昨日:118
総数:240936
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは切り干し大根でした。
 大根を切り干し大根にすると、水分が抜けて栄養素がぎゅっと濃くなります。カルシウムは約20倍、鉄分は約30倍になるそうです。
 栄養たっぷりの切り干し大根をぜひ味わって食べましょう。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の汁物は、沢煮椀です。
 沢煮椀とは、豚肉の脂身や鶏肉と千切りにした野菜を煮込んで作る汁のことを言います。沢煮椀の「沢」とはたくさんという意味を表しています。このことから細く千切りにした野菜など、たくさんの具を入れて煮た汁物を沢煮椀と言うようになったそうです。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
 今日のメニューには冷凍みかんがデザートについていました。そして、今日が今年最後の冷凍みかんになります。
 冷凍みかんは自宅でも簡単にできます。作り方ですが、まずはみかんの水気をふき取って凍らせます。次に、一度凍らせたみかんを取り出し、水にくぐらせて再び凍らせます。このように二度凍らせることによっておいしい冷凍みかんができるそうです。皆さんも試してみてください。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは冬瓜汁(とうがんじる)です。
冬瓜はウリ科の野菜で、インドが原産です。日本には平安時代に伝わりました。
小型の「早生(わせ)とうがん」は愛知の伝統野菜に選定されています。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
 今日のメニューはさばの銀紙焼きでした。このさばは青森県太平洋沖でとれたさばです。
 さばのような背の青い魚を食べると記憶力がよくなったり、血の流れがよくなったりします。
 銀紙焼きは甘みそで味付けをして、高温で蒸して骨まで食べられるように料理してあります。きれいに食べられるとよいですね。

地震避難訓練を行いました(1)

昼放課,予告なしの地震避難訓練を行いました。校内に「緊急地震速報」が流れると,慌てずに身を守るための行動をしていました。その後,運動場に集合し,担当の先生や校長先生から話を聞きました。
地震はいつ起こるか分かりません。授業中,給食中,放課中,もしかしたら登下校中かもしれません。いつ起こったとしても,慌てずに自分の命を守るための行動ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練を行いました(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート(1)

 今日から2学期が始まりました。テレビ始業式では,校長先生からのお話の後,校歌を歌いました。式が終わると,国内研修として「広島・神戸」を訪れた児童からの報告がありました。
 学級活動では,2学期の係活動を決めたり,夏休みの出来事をタブレットでまとめていたりして,どの学年もよいスタートを切ることができたようです。
 さあ,明日からは給食が始まります。明日もたくさんの笑顔を見せてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/17 クラブ
2/23 天皇誕生日
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230