最新更新日:2024/07/01
本日:count up58
昨日:71
総数:240700
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

2月22日(水)の給食

 今日の給食のメニューは、いよかんてず。
 いよかんは、主に愛媛県で作られています。少し大きなみかんで、とてもよい香りで気持ちがリフレッシュしますね。また、ビタミンCが豊富で、免疫力を高めたり、肌の調子を整えたりしてくれます。いよかんの香りでリフレッシュをして、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1

2月21日(火)の給食

 今日のメニューはタコの天ぷらです。
 世界には200〜250種類のタコがいて、日本の近くには約60種類が住んでいます。その中でもマダコは、とてもおいしいタコと言われています。日本は、世界の中で一番タコを食べる国で、全世界の食べられている量のおよそ3分の2を日本で消費しています。よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

2月20日(月)の給食

 今日のメニューはやきそばと小型ロールパンです。
 パンという言葉は、ラテン語の「パニス」から生まれたそうです。英語で会社を意味するカンパニーという言葉がありますが、これは、ラテン語で「ともに」という意味の「カム」と、パン、そして仲間を表す「イー」で、パンを一緒に食べる仲間という意味だそうです。 
 外国では、昔、人々がパンを分け合って暮らしていことから派生していった言葉なんだそうです。おもしろいですね。
画像1 画像1

2月17日(金)の給食

 今日のメニューは、菜の花とツナのごまあえです。菜の花は花のつぼみを食べる野菜です。ビタミンCが多く、鉄も豊富に含まれている野菜です。ツナと一緒にごまであえました。菜の花特有のほろ苦さがありますが、ぜひ味わって食べてみてください。
画像1 画像1

6年生を送る会リハ

 今日は来週行われる6年生を送る会の通し練習でした。司会や舞台の設置などの運営は5年生の子どもたちが中心となって行います。今日も段取りを確認しながら一生懸命動いていました。本番でも、6年生の人たちへ感謝の気持ちが伝わる立派な会を進めていってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙

 6時間目に令和5年度の前期児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票を行いました。5年生から6名、4年生から6名の合計12名が立候補しました。
 立ち会い演説では、「学校が元気になるように」「笑顔で明るい学校に」「あいさつの声があふれる学校に」などの抱負を懸命に伝えていました。石浜西に新たな風を吹かせていってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 今日は、今年最後の教師による読み聞かせの日でした。
 それぞれが子どもたちに聞かせたい本を読んで聞かせていました。声色を変えたり、スピードを変えたりしながら一生懸命読む姿に子どもたちも喜んで聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)の給食

 今日のメニューは麻婆豆腐です。
 麻婆豆腐にも使われているにんじんは給食に一番よく出る野菜です。にんじんは緑黄色野菜で、にんじんに含まれる「β(ベータ)カロテン」は体の中でビタミンAに変わります。    
 ビタミンAには体の免疫力を高めたり、粘膜を守ってくれたりする働きがあります。

画像1 画像1

2月15日(水)の給食

 今日のメニューは小松菜の香のもの和えです。
 小松菜は、冬野菜の1つで緑黄色野菜の仲間です。野菜の中でも、特に栄養がたっぷり入っています。カロテンやビタミンC、ビタミンK、カルシウム、鉄、カリウムなどが豊富です。味わって栄養をとりましょう。
画像1 画像1

2月14日(火)の給食

 今日のメニューは、野菜のしそひじき和えです。
 しそひじき和えに入っている野菜は、にんじんとチンゲンサイです。チンゲンサイは、中国野菜の1種で、日本に入ってきたのは、今から50年前くらいです。にんじんもチンゲンサイも濃い色をしている緑黄色野菜の仲間です。風邪が流行る時期です。風邪を引かないように野菜をしっかり食べましょう。
画像1 画像1

2月13日(月)の給食

 今日のメニューは、ハンバーグのトマトソースかけです。
 明日はバレンタインデーですから、今日のハンバーグの形は感謝の気持ちを込めてハートにしてあります。

画像1 画像1

2月10日(金)の給食

 今日のメニューは鮭の塩こうじ焼きです。
 塩こうじは、発酵食品の一つで、米とこうじと塩、そして水を混ぜ合わせて作ります。こうじ菌のはたらきで、甘みやうまみが生まれます。肉や魚を塩こうじにつけ込むと、やわらかくなり、より一層おいしさが増します。ぜひ味わって食べましょう。
画像1 画像1

入学説明会

 新1年生の保護者の方にお集まりいただき、入学説明会を開催しました。
長子が入学されるご家庭も3分の1ほどあり、会終了後も個別に質問が多く寄せられました。今後もご不明な点がありましたら、遠慮なく学校にお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)の給食

 今日のメニューは呉汁です。
 大豆を水にひたし、すりつぶしたものを「呉(ご)」と言います。呉汁(ごじる)とは、呉を入れたみそ汁のことを言います。みそも大豆から作られていますから、大豆づくしですね。大豆たっぷりの呉汁を味わって食べてください。
画像1 画像1

2月7日(火)の給食

 今日のメニューはさわらの照り焼きです。
 さわらは大きさによって名前が変わる出世魚です。70センチ以上のものをさわらと呼び、魚へんに春と書きます。春によくとれるからです。でも、実は冬にとれたものの方が脂がのっておいしいそうです。味わって食べてください。
画像1 画像1

2月6日(月)の給食

 今日のメニューは豚の角煮です。
 豚肉は、疲れをとってくれるビタミンB1が多く入っています。その量は、なんと牛肉の5〜10倍 にもなるそうです。100グラムで1日に必要なビタミンB1の3分の2以上をとることができます。とてもすぐれた食品ですね。しっかり食べましょう。

画像1 画像1

2月3日(金)の給食

 今日のメニューは、いわしの揚げ煮です。
 今日は節分です。節分とは、「季節を分ける」という意味があります。節分には豆まきをしたり、魔除けのために「いわし」の頭を「ひいらぎ」の枝にさして、家の入り口にかざったりするところもあるそうです。給食にも節分豆といわしが出ています。大豆やいわしを食べて、体の中の鬼を追いはらいましょう。
画像1 画像1

なわとび大会(1)

 日頃の練習の成果を発揮しようと、みんな頑張っていました。とても寒い日でしたが、一生懸命跳んでいる姿、とても素晴らしかったです。
 1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会(2)

3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会(3)

5・6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/23 天皇誕生日
2/24 6年生を送る会
クラブ
3/1 青空タイム
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230