最新更新日:2024/06/20
本日:count up98
昨日:107
総数:239804
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

虫をいっぱいつかまえたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科では、虫の観察をしたり、飼育をしたりしています。
これは、3年生の理科の学習にもつながっていきます。
虫取り網をもって、校庭で昆虫を探して捕まえました。
バッタやコオロギなど,たくさん見つけることができました。
見つけた昆虫の絵をかいて,「えさはなにかな」「あしはなんぼんかな」などとじっくり観察をしていました。
毎日、大事そうに虫かごをもってくる姿も見られます。
自然とたくさんかかわる経験は、子どもたちの心を育てます。
また、科学への目を養うことにもつながります。
小さいときこそ、体験を大切にしていきたいと思います。

アサガオの種を数えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は1学期に育てたアサガオを、夏休み中は家で世話を続けました。
とれた種を学校へもってきて、数えました。
なんと、300個以上とれた子もいたのにはびっくりしました。
算数で習った10のまとまりに分けて数える方法で、大きな数でも数えることができました。
おうちでしっかり世話をしたので、たくさんの種を取ることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/29 さわやか発表会2年
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230