最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:154
総数:238847
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

6年生を送る会の練習

 体育館で、6年生を送る会の練習をしました。元気な歌声が体育館に響いていました。ペアのお兄さんお姉さんに感謝の気持ちが伝わる歌声ですね。
画像1 画像1

漢字の書き取り

 国語科「どうぶつの赤ちゃん」に出てくる「早い」「貝」「林」等の漢字の練習をしました。とめるところ、はらうところに気をつけて丁寧に書くことができました。
画像1 画像1

どうぶつの赤ちゃん

 今日の国語科の学習は、カンガルーの赤ちゃんの読み取りです。
 カンガルーの赤ちゃんは生まれたばかりのときは、なんと1円玉ぐらいの重さだそうです。そして、目が見えないのに、母親の袋に自分から入っていくそうです。生命の神秘ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぶつの赤ちゃん

 国語科で、「どうぶつの赤ちゃん」の読み取りを進めています。今日は、ライオンとしまうまの赤ちゃんの成長の様子を比べました。
 「しまうまは、生まれてから30分も立たないうちに自分で立ち上がります」
 「しまうまは、お乳を飲む期間がたった7日間くらいです」
 同じ動物でも、比べてみるといろいろな違いがはっきりしますね。 
画像1 画像1

「なんて いったら よいのかな」

 道徳科の授業で、日常のさまざまな場面でどのように言えばよいのか、教科書の挿絵の吹き出しを使って、言葉をいろいろ考えました。
 「どのような言葉を言うのだろう」「どんな言い方をするといいのかな」などを皆で考えました。相手のことを気遣う言葉がたくさん出てきて、暖かな空気が流れていました。
 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/14 代表委員会
2/15 児童会役員選挙
2/16 クラブ
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230