最新更新日:2024/07/01
本日:count up55
昨日:71
総数:240697
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

お話のさくしゃになろう

 国語科で取り組んだ自作のお話をグループで読み合い、お互いの作品のよいところ、工夫したところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話のさくしゃになろう

 国語科の授業で、お話づくりをしました。
 まとまりごとに分かれているお話の挿絵をもとに、自分たちで話を考えました。挿絵から想像を膨らませて、いろいろな話を書くことができましした。 
画像1 画像1

おもちゃランド

 今日はおもちゃランドの日です。2年生が1年生を招待して、生活科で作ってきたおもちゃで遊んでもらうイベントです。
 さかなつりや飛び出すコップなどを、1年生の子たちに楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラディッシュの芽

 生活科で育てているラディッシュの観察記録をとりました。少しずつ芽が伸びてきています。暖かなお日様の光をたっぷり浴びて早く大きくなってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃづくり

 身近な材料を使って、おもちゃづくりをしています。
 来週は1、2年生合同で「おもちゃランド」を行います。みんなが楽しめるおもちゃができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ

 音楽科では「子ぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。2年生ですと指使いもしっかりしている子が多いですね。
画像1 画像1

九九名人になろう

2年生の算数では,九九の学習をしています。
今日は,覚えた九九の暗唱テストです。
テストの順番が回ってくるまでの練習も欠かせません。
表情は真剣そのもの。間違えないように,速く丁寧に唱えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

カッターナイフの使い方

 今日は図画工作科などでよく使用するカッターナイフについて練習をしました。
 はじめに紙に添える手を切ってしまわないように、手の置き場所を確認しました。その後、実際に練習用紙に書かれた直線や折れ線、波線などを切ってみました。力の入れ方が、まだぎこちないですが、皆意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1

かけ算 九九

 2年生は、いよいよ九九が始まりました。
 それぞれの段のきまりを見つけ出して、しっかり覚えていきましょう。
 まずは2の段から・・・
画像1 画像1

野菜を育てます

 今日は学年花壇にラディッシュの種をまきました。収穫が楽しみです。
また、プランターにはイチゴの苗を植えました。大粒のイチゴが収穫できるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生研究授業

 2組で国語科「お手紙」の研究授業を行いました。
 かえるくんやがまくんの気持ちを想像しながら会話文考え、音読に取り組みました。多くの先生が参観していたため、子どもたちもいつも以上に緊張しながら真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生が南知多ビーチランドへ校外学習に行きました。出発時には雨もやや降っていましたが、曇り空の中元気に出発することができました。オットセイやペンギンなど多くの動物とふれ合うことができました。

主語と述語

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は国語科「主語と述語」の学習です。
 「誰が 何が」 「どうする どんなだ」という文の成分について学びます。いろいろなパターンがあって大変ですが、繰り返しの練習でしっかり身につけてもらいたいものです。

よい姿勢と悪い姿勢

画像1 画像1
 今日は保健の授業で「姿勢」について学びました。低学年は、体がまだできていないので姿勢を保持することが難しいですが、姿勢が悪いと体に変調を来してしまいます。よい姿勢を知り、しっかり身につけてもらいたいものです。

ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の体育科ではソフトバレーボールを使ってバレーボールに取り組んでいました。
バレーボールといっても、コートやネットはバドミントンのものを利用しています。
床にワンバウンドしても続けられるというルールで行っています。もちろんソフトバレーボールですので柔らかく、手の痛みもほとんどありません。皆、楽しく声をかけあって取り組んでいました。

詩をたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生国語科は「雨のうた」という詩の学習です。空から降ってきた雨が、さまざまなものにあたって、いろいろな音を奏でます。詩のリズムと擬音を味わいながら、詩の世界を楽しんでもらいたいものです。

野菜パーティーの準備をしよう

 今、生活科でオクラやミニトマト、ナスなどの夏野菜を育てています、そろそろ収穫もできる頃なので野菜パーティーを計画に入りました。ミニピザなども作ろうと考えています。自分たちて育てた野菜を食べる計画に皆わくわくしながら取り組んでいます。
画像1 画像1

えのぐを使って

今日は初めて水彩道具をつかっていきます。
まずは、道具の確認です。絵筆やパレット、筆洗などの名前や使い方を確かめます。
いよいよ色塗りです。画用紙にかかれた魚のうろこを塗っていきましょう。水を使ってうすく丁寧に塗ってみましょう。
画像1 画像1

図を使って考えよう

 算数科の学習です。子どもたちの中には、文章問題の計算が苦手な人が多くみられます。読み解くための語彙力の不足や生活体験の不足が考えられます。
 そんな時に文章を図やグラフで表して視覚化すると理解も早まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

あらすじをまとめよう

スイミーのあらすじをまとめました。
教科書を見ながら、それぞれがワークシートにまとめて発表しました。大事なことばを落とさずに書くことができたかな。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
1/17 青空タイム
1/18 代表委員会
1/19 授業参観・書き初め展
スマホ・ケータイ安全教室
1/20 クラブ
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230