最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:40
総数:240544
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

にじ色の魚

 昨日に引き続き、今日は2年生の別のクラスの図画工作科の様子です。皆、水彩絵の具を楽しそうに取り組んでいます。2色しか使っていないのですが、水の量を調節しながら鮮やかにグラデーションができている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじ色の魚

 2年生図画工作で水彩の学習をしました。
 「にじ色の魚」のお話を聞いた後、画用紙の魚に色を塗っていきました。水の量を変えたり、2色を混ぜたりしながら塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かん字のひろば

 国語科では、言葉を組み合わせて短文作りに挑戦しました。「赤い 夕日」「田んぼ 村」「山 王さま 森」です。
 二つの言葉は、皆簡単そうでした。三つの言葉になったら、ほとんどの子の手が止まってしまいましたが、中には「山の中の森のちかくに王さまがすんでいた」と作る子も見られました。
画像1 画像1

もっといいクラスにするには

 学級活動で、クラスをもっともっとよくするための話し合いをしました。
 子どもたちからは、「勉強をちゃんとする」「静かに話を聞く」「そうじをちゃんとする」「ともだちとけんかしない」などの意見が出てきていました。
 1学期も残り1か月です。よい締めくくりができるといいですね。
画像1 画像1

学校で見つかりそうな生きもの

 生活科「いきものとともだち」の学習をしました。
 今日は、学校で「見つかりそうな生きもの」「学校で見つけたことのある生きもの」を発表し、タブレット端末で調べて生きものの絵を描いたり、特徴を調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイミー

 国語科は「スイミー」の学習を進めています。
 大きな魚が現れたときのスイミーの気持ちやひとりぼっちになったときのスイミーの気持ちを皆で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものとともだち

 生活科では、「いきものとともだち」の学習を進めています。今日は、タブレット端末に「いきものずかん」を入れました。
 教室の外へ生きものを観察に行ったときに、その場ですぐに調べることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャトルラン

 体育館でシャトルランの記録会をしました。はじめはペースがつかめず、戸惑っていましたが、だんだん慣れてペース配分ができるようになってきました。
画像1 画像1

6月13日 わっかでへんしん

 2年生の図画工作科では「わっかでへんしん」の学習をしました。動物やライダー、王様、さまざまなものに変身しました。お気に入りのものができ、みんな笑顔で写真撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 教育実習生お別れ会

 2年生の教室では、教育実習生の先生とのお別れ会をしていました。最初に、何でもバスケットやじゃんけん列車でゲームをして楽しみました。その後は、子どもたちからの手紙や折り紙のプレゼント、教育実習生の先生からの話がありました。みんな名残惜しそうにしていました。ぜひこれからも勉強がんばってくださいね。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 図画工作科「わっかでへんしん」

 2年生の図画工作科「わっかでへんしん」の時間です。どんなものに変身するか楽しみながら作品作りに取り組みました。王様に変身した子、動物に変身した子、ヒーローに変身した子、さまざまな子どもたちがいました。お気に入りの作品ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 教育実習生「歯の王様をまもろう」授業

 2年生は、教育実習生の先生と「歯の王様をまもろう」の授業をしました。6歳臼歯の大切さを知り、一人一人歯の王様を守るため、歯磨きの練習をしました。しっかり歯が磨けました。これからも歯の王様を守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
7/16 個人懇談会
7/17 個人懇談会
7/18 1学期給食終了
通学団会
40分5時間授業
7/19 終業式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230