最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:58
総数:237906
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

校外学習(林ぶどう園)

 社会科「畑で働く人々の仕事」の学習のため、林ぶどう園に校外学習に行きました。
 東浦町はぶどうを栽培する農家が多く、町の特産品にもなっています。よいぶどうをつくるために、天候に気をつけたり、一房ごとに丁寧に世話をしたりしなければならないそうです。農家の方たちの苦労や工夫をたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科研究授業

 「山小屋で三日間過ごすなら、あなたは何を持っていきますか。但し、持って行けるものは5つのみです」
 このような設定で各自が5つの品物を決めますが、4人の班で話し合ってみると、意外と他にも「なるほど」「それいいね」というものが出てきます。今日の話し合いで、持っていくものは決まったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの小学校校区の様子

 今、3年生は町内それぞれの小学校区の様子について調べています。今日はグループごとに調べたことを発表する会のシナリオを作っていました。
 皆、タブレットを上手に使いながら紹介の文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字の練習

 国語科では新出漢字の練習をしました。最近、よい姿勢の勉強をしたばかりでしたので、皆とても姿勢良く書いていました。
画像1 画像1

切って かき出し くっつけて

 図画工作科で粘土の作品づくりに取り組みました。予め描いておいた設計図に従って、好きな動物等を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町内の小学校のまわりを調べよう

 他の小学校の周りはどのようになっているでしょうか。タブレットを使い、担当の小学校の周りの地図を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

風やゴムの力

 2時間目、多目的ホールで理科「風やゴムの力」の研究授業を行いました。
 今日のねらいは「ねらったところにゴム車をとめよう」で、子どもたちは指定された1m四方のマス(駐車スペース)にゴム車をとめる実験を行いました。ゴムの伸ばし方をグループ内で相談し、調整しながらマスにとめようと楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

風やゴムの働き

 風の力を利用して動く車の実験です。サーキュレーターの風を受けて、車はどこまで進むのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆の新聞作り

 さまざまに姿を変えていく大豆について新聞にまとめていきます。学んだこと以外の情報もタブレットで調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「二」

 習字の時間です。「二」という漢字で横画の練習をしました。
 筆を寝かせることなく、始筆と終筆を丁寧にするように心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

 こちらは外国語活動です。今日は1から10の数字を英語で覚えました。音楽に合わせて、なめらかに唱えていきます。
画像1 画像1

中央図書館見学

 社会科「わたしたちの住んでいる町の様子」の学習の一環で、中央図書館へ見学に行きました。
 図書館では、館内の見学をしたり、図書館員の方から本の貸し出しやイベントの説明、働く人たちの工夫などを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のくらし

 国語科「春の暮らし」では、身近で春を感じるものを書き出して、それを題材に詩を作る学習をしていました。
 よもぎパンかよもぎ餅で迷っている子もいました。
画像1 画像1

絵の具の使い方

 今日の図画工作科は、絵の具セットの使い方の学習です。
 初めて授業で絵の具セットを使うということで、道具の名前を覚えたり、使い方のルールを学んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/6 なわとび大会予備日
2/7 入学説明会
校外学習3年生
2/10 PTA新旧役員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230