最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:102
総数:239498
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

5月31日 はじめての習字

 3年生は、初めての習字に取り組んでいます。筆の穂先をきれいにそろえて、緊張した面持ちで書いていました。筆の入れ方、終わり方を意識して、筆運びができました。これからも丁寧な字を書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 ロイロノートを使って

 3年生の教室では、ロイロノートを使って、先生の資料を見つけたり、自分がつくった資料を提出したりする方法を確認していました。これからさまざまな場面でロイロノートを使って授業ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 ホウセンカを植えました

 3年生はホウセンカの種をまきました。大きく元気に育つように、しっかりお世話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 算数でペアで話し合い

 3年生の授業を見てみると、算数のどの計算の仕方が合っているか、ペアで話し合いをしていました。友だちに分かったことを一生懸命説明している姿や、「あっわかった」と友だちの意見を聞いて納得する姿がたくさん見られました。これからも仲間と一緒に「わかった」「楽しい」という経験をたくさん積んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 くぎうちトントン

 3年生の図工では、初めて金づちをつかってくぎをうち、作品をつくっています。金づちの安全な使い方に気を付けて、慎重に進めていました。なかなかまっすぐに打てずに苦労していた子もいましたが、だんだんとこつをつかみ、上手に金づちを使えるようになってきました。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 国語辞典を使おう

 国語科「国語辞典を使おう」で国語辞典の使い方を学習していました。早く正確に調べるにはどうするといいか、みんなで確認しながら、競いながら国語辞書の使い方を学んでいました。たくさんの言葉の意味を知ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 書写「自分の名前をていねいに書こう」

 3年生は書写の授業で自分の名前をていねいに書く練習をしていました。これから始まる毛筆の授業に向けての練習です。背筋をピンと伸ばして静かに学習に取り組む姿がすてきでした。これから始まる毛筆の授業も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/18 教育相談
6/19 教育相談
6/20 林間学校保護者説明会
6/21 クラブ
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230