最新更新日:2024/06/20
本日:count up94
昨日:107
総数:239800
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

木曽三川公園へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(金)、木曽三川公園へ校外学習にいきました。木曽三川公園では、治水にいたるまでの歴史や輪中の生活を学びました。天気もよく、充実した校外学習となりました。

算数科研究授業

 算数科「式と計算の順じょ」で研究授業を行いました。
 たし算やひき算、かけ算、わり算が混じった式では、どのような順序で計算をしていくきまりがあるのでしょうか。計算の順序を間違えると全く違った答えとなってしまいますから、皆で順序を考えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防火防災教室

今日は、知多中部広域事務組合消防本部の消防士の方を講師にお招きして、防火・防災教室を開催しました。
子どもたちは、いつも大人と一緒にいるわけではありません。子どもたちだけで家にいる時に火災が起こる場合もあります。
今日は、万が一の時の対処について話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わすれられない気持ち

 今までの生活体験の中で、忘れられない思い出の一場面というのは誰しもあるもの。今日はそんな思い出の一瞬を絵に描いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス発表

 体育科「表現運動」の一貫で、曲に合わせて創作ダンスに取り組みました。今日はその発表会です。皆、少し照れながらですが発表をすることができました。
画像1 画像1

わすれられない気持ち

 図画工作科「わすれられない気持ち」で、絵を描きました。それぞれ思い出の写真を見たり、懐かしかったことを思い出したりしながら絵を描きました。スポーツで活躍している姿を描いている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめて知ったことを知らせよう

 国語の学習です。それぞれが図鑑などで調べて初めて知ったことを、周囲の人に分かりやすく伝えようという学習です。皆、上手に伝えることができたかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県名をローマ字で書こう

 都道府県名を漢字で書けるだけでなく、ローマ字でも書いてみようという学習です。これはなかなかハードルが高いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞を作ろう

 国語科の学習です。各自で聴き取りやアンケート調査を行ったデータを基に、皆に分かりやすく伝わるように新聞にまとめる学習です。それぞれのグループがユニークな新聞を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室

 福祉実践教室を行いました。町の社会福祉協議会の方を講師にお招きして行いました。
車椅子講座では、ブレーキのかけ方や段差の乗り越え方等を教えていただきました。
手話講座では、ジェスチャーで相手に伝えることをゲーム形式で行いました。
ガイドヘルプ講座では、目の見えない人と一緒に歩くときに気をつけなければならないことを教えていただきました。
また、障がい者スポーツの「ボッチャ」についても体育館で教えていただきました。
講師の先生方、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はす

 平仮名「はす」の練習をしました。特に「結び」の形に気をつけて、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝暦の治水

 社会科では愛知県の学習をしています。
 昔は、木曽川を含めた木曽三川がしばしば洪水で氾濫していたそうです。多くの人々が治水工事に尽力していました。
画像1 画像1

ダンス ダンス

 体育科で表現運動(ダンス)をしました。
 各自がタブレットの動画を見ながら振り付けを覚えていきました。最近の子どもたちはノリノリですね。そして、覚えるのが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

接続語を係って文を考えよう

 つなぎの言葉にはいろいろなものがあります。二つの文をつなげるときに、意味がよくわかるようにつなぎの言葉を入れてみましょう。そして、しかし、また・・・何を入れると一番意味が分かるでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2

垂直と平行

 2本の直線が交わり、その角が直角のとき2本の直線は垂直となります。教科書の地図に書かれている道路で垂直のところはどこでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

一つの花

 国語科では「一つの花」という作品を学習しています。戦争があった頃のお話ですので、時代背景や当時の文化風習などをつかんでから読み取っていきたいものですね。
画像1 画像1

外国語活動

 外国語活動で天気を尋ねる学習を行いました。今日の天気は「イッツ サニー」です。
画像1 画像1

立ち上がれねんど

 図画工作科では粘土で置物を作っています。
 今日は完成予想図にそってパーツを作っていました。どうやら「マイ シーサー」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

エーデルワイス

 音楽科では、リコーダーを使って「エーデルワイス」という曲の練習をしています。まだまだ穴の押さえが不十分なときも多いですが、友達と合奏している様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字辞典の使い方

 漢字の読み方を辞書を使って調べます。辞書引きでは部首から探す部首索引と漢字の画数から探す総画索引があります。調べる漢字によって、いずれかを選択して調べます。
 PCで素早く探すことももちろん大事ですが、辞書を使いながら、辞書の使い方やページをめくりながら新たな発見をするのも、子どもたちにとってはよい学びかなと感じます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
2/1 なわとび大会
2/2 委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230