最新更新日:2024/05/23
本日:count up69
昨日:129
総数:236654
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

5年生「ゆで卵作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、家庭科の時間でゆで卵を作りに挑戦。

はじめに、「ゆでる」調理のよさについて勉強しました。

そのあとは、自分たちでゆで時間を決めて調理開始。
ゆで終わった卵を包丁で切ると、歓声を上げる子も。

自分たちで作ったゆで卵の味は格別のようでした。

日本茶の達人になっ茶おう

5年生は、家庭科の時間に日本茶の体験をしました。
「日本茶の達人になっ茶おう」というテーマで、講師の先生からいろいろなお話をしていただきました。
日本茶といっても、種類がたくさんあり、それぞれ香りや味わいが違うということが分かりました。でも、元は皆同じお茶の木であるということが分かりました。
実際にお茶の葉を見せていただきました。
そして、お茶のおいしい入れ方として、お湯の温度や時間によってお茶の味が変わること、湯飲みへの注ぎ方なども教えていただき、さっそく実習しました。
一番茶と二番茶では入れ方や味が違うことも学びました。
普段は日本茶をあまり飲まない子どもたちも、日本茶のおいしさを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車の体験をしました

起震車「ナマズ号」が学校に来てくれました。
5年生が、東海地震や東南海地震を想定した震度の体験をしました。
震度7は大きくゆれ、机の脚にしがみつきました。
東浦町防災ネットの皆さんにも来ていただき、地震について説明していただきました。
津波や鉄砲水にあったときには、どのように対処するとよいかについても映像を使って教えていただきました。
いつ起きるか分からないのが災害ですが、減災に向けた心構えが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「家庭科室探検」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から授業で「家庭科」が始まります。

今日は、家庭科室探検をしましました。
家庭科室にある調理器具を探したり、発見したことをメモしたりしました。

最後に家庭科室の正しい使い方を考えました。

安全に気をつけて,調理実習や裁縫をしていこうと思います。

子どもたちの様子

5年生は、道徳の時間にディズニーランドのスタッフの働き方について考えました。
お客さんに夢と感動を届けるために考えて行動をしているということ、そうじ担当の方は赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なほどきれいにしていることなどについて知りました。
その後、自分たちはそうじにどう取り組むかについて、グループで話し合いました。
「ほこりが一つもないくらいきれいな教室」「使うときに気持ちがいい昇降口」などを目標にして、取り組む方法について話し合いました。
自分で考え行動に移す、そんな力を伸ばしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケッチをしました

5年生は、図工の時間にスケッチをしました。
靴、筆箱、帽子の中から題材を一つを選び、じっくり形を見て描いていきました。
靴の並べ方を変えてみたり、帽子の向きを変えてみたりして、それぞれ描き方を工夫していました。
とてもリアルに描けている子もいて、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
5/30 体力テスト
5/31 体力テスト 委員会 6時間授業
6/4 さわやか発表
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230