最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:108
総数:240344
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

第1回学校保健委員会

 昨日、第1回学校保健委員会を開催しました。
 今回は5年生児童を対象に、「『がん』ってどんな病気?」をテーマに行いました。町の保健センターの方から、「がん」という病気について詳しく教えていただきました。
 ・日本では、2人に1人でがんになっている。
 ・日本では亡くなる原因の第1位は「がん」である。
 ・「がん」の原因に生活習慣がある。
 ・「がん」を予防するためにできることがある。

 日頃の生活を見直して行くことの大切さを学びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校説明会

 6時間目に林間学校説明会を行い、多くの保護者の方に参加していただきました。
 今年の林間学校のスローガンは「Cooperation 共に挑戦」です。一人一人の力を結集して、思い出に残る林間学校にしてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

Can you play dodgeball

 英語科の今日のめあては「だれがどのようなことができるかを答えよう」です。
 助詞のcanを使った文で質疑応答の練習です。みんなじょうずに”できる”かな
画像1 画像1
画像2 画像2

米作りのさかんな地域

 日本人は主食として、米を食べています。また、日本酒や煎餅などの米を原材料にした物もたくさんあります。
 日本人に欠かせないお米は、どこの地域で盛んに作られているのでしょう。また、どのような物がお米から作られているのでしょう。皆で調べていきたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ふりこの実験

 理科で、ふりこの実験をしました。
 今日のめあては、「ひもの長さを変えて、1往復2秒にしよう」です。
 タブレット端末のタイマー機能で時間を計りながら、試行錯誤をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5年生自由進度学習 発展

 5年生の社会科「さまざまな土地のくらし」で自由進度学習を進めています。学習プリントが終わり、今は発展学習に取り組んでいました。北海道や沖縄のCMを作成したり、エイサーを踊ったいたり、家の模型を作成していたりと、北海道や沖縄の学習を生かた活動ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 美しく立つ針金

 5年生の図工の時間には、針金とモールを使って、自分で立つ作品を完成させていました。一人一人思い思いの形にしたり、何かをイメージしていたりと楽しそうに活動していました。どんな作品になったかお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 家庭科「ゆでる料理でおいしさ発見」

 5年生は、家庭科で初の調理実習をしました。ゆでる料理をしました。ゆでる料理でも、水からゆでるもの、お湯からゆでるものがあったり、ゆでた後、水にひたすもの、ひたさないものがあったりして、ゆでるという簡単な料理でも奥が深いことを知りました。これからも料理を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 なまず号体験

 5年生は、東浦防災ネットの方に来校していただき、なまず号の体験を行いました。大きな地震を体験したことのない子どもたちは、揺れの大きさにびっくりしていました。「本当にきたら怖い」「わたしたちができることはあるか」と考えました。防災・減災の考えを知ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 社会科「さまざまな土地のくらし」自由進度学習スタート

 5年生では、社会科「さまざまな土地のくらし」の学習が始まっています。子どもたちは、北海道・沖縄のどちらかを選び、それぞれの土地の特徴やくらしの様子を学習しています。タブレットを使って調べる子、本を使う子、動画を見る子、自分のやり方で自分のペースで学習を進めています。友だちの意見もみえるよう、付箋を使って行っていました。これから、どんな学習を進めていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 理科でタブレットを使ってまとめました

 5年生の理科の時間をのぞいてみると、タブレットを使った授業をしていました。身近にいる生き物や植物について調べ、ロイロノートを使って、みんなで意見の交流をしていました。自然のことにたくさん興味をもち、たくさんの疑問をもってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 お茶を入れよう

 5年生は家庭科の授業で、お茶をいれる学習をしていました。お湯や茶葉の量をはかったり、お湯の温度を確かめたりしながら、おいしいお茶をいれていました。「苦くておいしい」「渋い」「初めて飲む」といった子もいましたが、みんなで楽しそうにお茶をいれていました。これからもお茶のことをたくさん知ってほしいです。お茶の種類によって味が違ったり、いれ方が違ったりして、奥深いですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 植物の発芽と成長

 5年生の理科では、植物の発芽と生長の単元を行っています。発芽をする条件には何が必要なのか、実験の方法を考えて、準備をしていました。みんなの予想通りの結果になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 体積

 5年生の算数では、体積の学習が始まりました。「どっちの大きさの容器がたくさんはいるかな?」の問題から、1㎤の積み木を使い、いくつ入るかを確認しました。実際に実物を使うことで、体積の概念をしっかり確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 初めての家庭科室

5年生になって、家庭科の授業が始まっています。今日は家庭科室探検。どんな物がどこにあるか、道具の名前や使い方の確認をしていました。「早く調理実習がやってみたい」「ミシン使えるかな」と子どもたち。これからの家庭科の授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 初めての英語の授業

 ALTのナンシー先生との英語の授業が始まりました。英語で挨拶したり、歌を歌ったり。コミュニケーションをとったり、ゲームをしたりと楽しそうに授業をしていました。これからの授業も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
7/16 個人懇談会
7/17 個人懇談会
7/18 1学期給食終了
通学団会
40分5時間授業
7/19 終業式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230