最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:108
総数:240402
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

国際理解出前講座

 総合的な学習の時間で、「国際理解」に取り組んでいます。今日は学習の一環として、3か国で暮らされた経験のある方を講師にお招きして、話を聞きました。
 ドイツで購入された衣装を身にまとい、3カ国の中から今日は「アフリカ」についての体験をスライドと共に話していただきました。
 アフリカの自然、文化、教育、子どもたちの様子などたくさんのお話をしていただきました。最後に、石西の6年生に「自分の国に誇りをもとう」「相手を尊重する気持ちをもとう」といった言葉もおくっていただきました。これから進めていく国際理解への意欲や関心が高まる講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「夏の生活を見つめよう」

 5月とはいえ、暑い日が続きます。今日は夏を涼しく、さわやかに過ごすための工夫について話し合いました。
 エアコン、冷たい飲み物、扇風機、網戸、衣替え、打ち水、ネッククーラー、プールなど
さまざまな意見が出ました。
画像1 画像1

シェゴウアレグリア

 来週に迫った運動会に向けて練習にも力が入ってきました。高学年の集団演舞はとても迫力がありますね。
画像1 画像1

全国学力学習状況調査質問紙オンライン

 今日はオンラインでの全国学力学習状況調査質問紙に取り組みました。
 昨年度まではペーパーによる回答でしたが、今年度から各自がもつタブレットによるオンラインでの回答になりました。皆、静かに質問に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「歩む」

 習字で「歩む」に取り組みました。
 平仮名は字形を整えるのが意外と大変です。今日は「む」の字の三角形の部分に着目し、形を整える練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

線対称

 算数科では線対称の図形について学習をしています。電子黒板で図形を動かしながら、線対称について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科「好きなことを友達に教え合おう」

 今日から英語科もスタートです。まず初めは自分の好きなことやものを英語で教え合うことからです。 自己紹介も兼ねて行いました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/24 東浦中学校 入学説明会
1/26 クラブ
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230