最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:237901
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

朝の集い

朝の猿沢池の空気はとても清々しいですね
画像1 画像1

今日の夕食2

とてもおいしい夕食でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の夕食

大部屋で、みんなで楽しく会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜店でお買い物2

おこづかいを上手に使えているかな
画像1 画像1
画像2 画像2

夜店でお買い物1

班別分散を終えて、夜店でお買い物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

昼食会場に着きました。朝が早かったため、お腹を空かせている人がいっぱいです。おいしくカレーライスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺見学2

修学旅行シーズンで人がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行法隆寺1

法隆寺見学です。天気がよくて、暑いぐらいです。
五重塔も青空に映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に出発しました

 清々しい秋空のもと、6年生を乗せたバスが奈良・京都方面に向けて出発しました。たくさんの楽しい思い出をつくってきてくださいね。そして、朝早くからお見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例とグラフ

 算数科では、「比例」に取り組んでいます。今日は比例の関係をグラフにするとどのように表されるかを学習しています。原点を通って、右肩上がりの直線が描き出されていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

比例

 算数科は「比例」の学習です。めあては「表を見ながら、時間と水の量の関係を調べてみよう」です。
 「時間が経つにつれて、水の量が一定の割合で増加していますね。」
 「では、式に表すとどのようになりますか」


画像1 画像1

卒業アルバムに向けて

 6年生は、5時間目に集合写真を撮影していました。出来上がりが楽しみですね。しかし、あと半年後には卒業してしまうと思うと、何だかさみしく感じました。
画像1 画像1

表を使って考えよう

 教科書の表に数値を当てはめて整理し、そこから導き出される規則を見つけていきます。関数の学習の入門編ですね。こちらの数値が増えれば、あちらの数値がきまりに従って変化していきます。さあどんなきまりを見つけることができたかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザック作り

 家庭科の学習では、ナップザック作りが始まりました。2枚に重ねた布を、まち針でまっすぐに留める作業は少し難しいようで、何度も挑戦している姿をよく見ました。しかし、持ち前の集中力で、皆がんばって取り組んでいました。素敵なナップザックが完成するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みに何をしましたか

 英語科の授業では、夏休み中の出来事を英語で紹介するための原稿づくりをしていました。習った基本の英文を使い、分からない言葉は調べたり、ALTに聞いたりしながらタブレットで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会

 3時間目に体育館で修学旅行説明会を行いました。小学校生活6年間の学びの集大成です。友達としっかり計画を立て、仲良く楽しく日本の歴史に触れてきてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーバケーション

 英語科「サマーバケーション イン ザ ワールド」の学習を行いました。今年は移動制限なしの夏休み、皆いろいろなところへ出かけて充実した夏休みを過ごしたことと思います。他の国々では夏休みはどのように過ごしているのでしょう。
画像1 画像1

円の面積の公式

 円の面積の公式はどのようなものなのか。円をいくつかの円弧に分割して並べてみると、何か見たことのある図形が浮かび上がってきました。この図形の公式は「たて×よこ」でしたね。では円の面積の公式は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーキングテストをしよう

 英語の時間にスピーキングテストを行いました。それぞれが調べた国の建物や食文化等を英語で発表しました。カナダのメイプルシロップなども有名ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の体 水の通り道

 理科でホウセンカの観察を行いました。着色した水を吸い上げたホウセンカの根や茎、葉などいろいろなところをカッターナイフで切って、水の通り道を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/6 なわとび大会予備日
2/7 入学説明会
校外学習3年生
2/10 PTA新旧役員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230