遠足無事終了しました。

 今日は本当に朝からいいお天気で、先週末25日(金)から延期になっていた遠足が無事実施できました。
 体育館で行われた出発式を終え、1・2年生は親水公園へ、3・4年生は義経公園へ、5年生は二風谷ファミリーランドへ出発。現地では、それぞれゲームをしたり自由時間に元気に遊んだりと楽しい一日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

本日の遠足について

 本日の遠足は、予定通り実施となります。これから曇ってくる予報ではありますが、天候の心配はなさそうです。
 遠足の様子は、本日夕刻に「学校日記」の中で紹介させていただきます。

修学旅行〜無事帰着しました。

 先ほど、修学旅行に参加していた6年生全員が無事に学校に帰着しました。
 バスを降りてきた6年生は、口々に「楽しかった〜。」と感想を言っていました。満面の笑みからも充実した2日間だったことがよく分かりました。
 最後は、雨に降られてしまいましたが、それまでは天候も何とか良好で、けがや事故もなく日程も予定通り進んだということで、本当に良かったと思います。この週末は、2日間の思い出をご家庭でもたくさん聞いてあげてください。
画像1

修学旅行帰着に関わるご連絡2

 16:08に美沢サービスエリアを出発しましたとの連絡を受けました。逆算して、17:00前後の到着になろうかと思われますのでお知らせいたします。

修学旅行帰着に関わるご連絡

 本日の自主研修も無事終了し、ほぼ予定通りの15:03頃、札幌テレビ塔前を出発した旨、連絡がありました。この後の道路事情等にもよりますが、ほぼ予定通りの帰着となりそうです。
 この後、美沢サービスエリアを出発の際に改めてお知らせいたします。

修学旅行現地レポート6

 お世話になったホテルでの退館式。児童代表が感謝の挨拶をしています。この後、8時30分にホテルを出発し、グループごとに自主研修を行います。
画像1

修学旅行現地レポート5

 2日目の朝を迎えました。昨夜は、夕食後大通公園、テレビ塔を散策しました。
 2日目は、グループに分かれての自主研修です。平取小学校の児童は、円山動物園コース、札幌芸術の森コース、道警・札幌地裁コース、大倉山・札幌地裁コースの4グループに分かれての研修となります。今日も安全に気を付けて、いってらっしゃい!
画像1

修学旅行現地レポート4(本日最終)

 先ほど、ほぼ予定通りの時刻に札幌すみれホテルに到着との連絡がありました。子どもたちは、全員元気で無事ホテルに入館したとのことです。
 この後は、ホテルで夕食の後、夜7時から大通公園、テレビ塔散策が予定されています。
 これにて、修学旅行1日目の現地レポートは終了としたいと思います。
 明日も現地の様子をお伝えするとともに、学校帰着予定の目途となるよう、札幌出発時および美沢サービスエリア出発時に情報を発信したいと思います。
画像1

修学旅行現地レポート3

 札幌市青少年科学館に到着です。お天気もだんだんと良くなってきているようです。日程も予定通り順調に進んでいます。
画像1

修学旅行現地レポート2

 開拓の村で記念撮影。今は、開拓の村のレストランで昼食をとっているころですね。
画像1

修学旅行現地レポート

 現地からの第1報が届きました。現在、北海道博物館での見学が行われているとのことです。雨も降っていないそうです。北海道博物館の見学後は、開拓の村で見学および昼食をとった後、札幌市青少年科学館に移動します。
画像1

修学旅行へ出発!

 本日、朝8時30分、本校の6年生26名が平取町合同修学旅行へ出発しました!天気も何とか持ちそうです。それぞれが素敵な思い出を持ち帰ってきてくれることをお祈りしつつ、4・5年生、保護者の皆様と一緒にお見送りをしました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました

 本日の2時間目に地震を想定した避難訓練を全校で実施しました。
 授業中の大きな地震の発生を想定し、まずは、各教室で机の下に身をかくして揺れが収まるのを待ち、揺れが収まった後でグランドに避難を行いました。
 今年度は、避難指示から避難完了まで2分28秒でした。グランドでは、校長先生から災害時の大切な約束事「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)」について、お話があり今回の訓練の振り返りもしっかりと行うことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式/始業式/入学式 平取小学校交通安全の日