日頃の行いが良いからね!(遠足編)

 前日の「猛暑」と「快晴」から「ちょうど良い気温」と「ちょうど良い日差し」へ。少しは雨の心配がありましたが…特に問題なく最高の遠足日和となりました。これはもう…平小の子ども達、保護者、教職員の日頃の行いが良いから…に間違いありません!?
 
 1,2年生は、親水公園  
 3,4年生は、義経公園  
 5年生は、二風谷ファミリーランド
 6年生は、留守番(特別給食と校舎貸切)

 それぞれの学年が、めあてを守りながら思い思いに楽しく過ごしていました。見ていて思うことは、日常の授業では身に付きにくい力が自然に養われていくという点です。「勝ち負けや意見が違う子との折り合い」「仲間との一体感・絆」「遊び尽くすことで育まれる意欲」「主体的なコミュニケーション」「自然に鍛えられる体力」など…たくさんの宝物を手に入れていたように思います。この力が日常の授業と結びついたら最強ですね。
 メーターが振り切れる状態で過ごした1日。疲労もかなりのものでしょう。ゆっくりと休んで、元気に登校してきて欲しいものです。
 最後に…ステキなお弁当をこしらえてくれた保護者の皆様方、ありがとうございました。お弁当を食べる時の子ども達の笑顔もまた最高でしたよ!
画像1
画像2
画像3

お守りは「いか・の・お・す・し」

 6年生が修学旅行へ行っている間に、平取小学校では「防犯教室(1,2年)」が行われていました。「自分の身は自分で守る」ことができる子どもを育てていく学習の1つです。警察署の方が講師となり、「もし不審者に出会ったら…」を想定したミニ劇を通して進められました。
 いか:知らない人に付いて「いか」ない  
 の:知らない人の車に「の」らない
 お:「お」おごえでさけぶ  
 す:「す」ぐににげる  
 し:「し」らせる
 これが、自分の身を守るための「お守り」代わりになります。子ども達が、この「お守り」を使うことができるように訓練している様子が下の写真です。
 「大声で叫ぶ子」「すぐに逃げ出す子」「防犯ブザーを鳴らす子」など、どの子も見事に不審者から身を守ることができていました。
 最後に、警察の方から「できるだけ1人で登下校しないで、近所のお友達と一緒に歩きましょう」と言われました。交通安全と同様に、日々の意識づけが大切です。ぜひ、ご家庭の協力が頂けたら幸いです。
 
画像1
画像2
画像3

保護者の知らない世界(修学旅行編9)

 16:50 ほぼ予定通りに平取小へ到着した子ども達。思わず「疲れた〜」と声に出す子や「やっぱり地元は良いなあ…」としみじみ話す子など…様々な姿が見られました。その後、出迎えてくれた方々の前に整列して「ありがとうございました!」と感謝の挨拶をして幕を閉じました。第2幕は、各家庭において子ども達からの発表をお楽しみください。
 
 何はともあれ、全員が無事に帰着できたことが一番のお土産となりました。これにて、「保護者の知らない世界(修学旅行編)」を終了いたします。ありがとうございました。
 
 そして、今後とも、平取小のHPをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

保護者の知らない世界(修学旅行編8)

 無事にテレビ塔へ全員集結して、札幌を出発したとの報告がありました。あとは、安全に到着してくれることを願うばかりです。

 到着が近づきましたら、HPにて改めて連絡いたします。
画像1

保護者の知らない世界(修学旅行編7)

 自主研修の続報です。現在、札幌高等裁判所にて、裁判(模擬)が行われている模様です。何やら真剣な面持ちで裁判が進められている様子が伺えます。罪状は何でしょうか?お小遣いを多く持ってきてしまった罪でしょうか?帰ってからのお土産話が楽しみですね。
 ご紹介はできていませんが、他のグループも精力的に研修を行っているようです。こちらも、帰ってからのお楽しみ…ということでお願いいたします。
 そろそろ自主研修は終わりを迎え、子ども達全員がテレビ塔へ集合となります。その後、15時にはこちらへ向かって出発となります。もうすぐ…ですね。
画像1
画像2
画像3

保護者の知らない世界(修学旅行編6)

 現在は4グループに分かれて自主研修中です。特に緊急の報告は入ってきていません。「便りが無いのは良い便り」ということでしょう。
 送られてきた数少ない画像を1枚のみ紹介いたします。北海道警察で研修しているメンバー達の様子です。また、追加画像が送られてきましたら報告させていただきます。

 少しずつ、修学旅行の終わりが近づいています。帰着予定時刻は、今のところ、定刻の17時ですが、改めてこのHPにて連絡差し上げる予定です。
画像1

保護者の知らない世界(修学旅行編5)

 おはようございます! 修学旅行2日目の報告を開始いたします。

 一夜明けた今朝の子ども達…。どうやら良い目覚めとなったようです。でも、「なかなか眠れなかった…」と、やや寝不足気味の子もいたようです。
 さあ、お次は…お楽しみの「ホテル朝食」です。バイキング形式なので、再び子ども達のテンションは上昇カーブを描いていきました。朝からお腹いっぱい食べた子もいたことでしょうね。
 現在、子ども達は無事に退館式を終えて、お待ちかねの「自主研修」へ向かっています。修学旅行のメイン課題を見事に乗り越えてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

保護者の知らない世界(修学旅行編4)※本日ラスト

 本日最後の報告となります。
 
 子ども達はホテルで夕食を済ませて、いざ!夜の散策へと出かけていきました。
 まずは時計台を見学して、その後に向かった先は…夜のテレビ塔です。写真でわかる通り、美しくライトアップされた姿で子ども達を出迎えてくれたようです。気分は最高潮でしょうね。最後は「お土産タイム」です。盛り上がった気分の中で選ぶお土産とは…?これだけは、帰ってからのお楽しみ…です。
 
 ここまで、全員が無事に過ごすことができているようです。この後は、入浴して、もちろん大人しく??寝る予定です。たっぷり睡眠をとって、明日の自主研修に備えなければいけません。今夜はいい夢を見てほしいものです。
 
 保護者の皆様も安心してお休みください。また明日、ご報告させていただきます。 それでは、おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

保護者の知らない世界(修学旅行編3)

 速報です! たった今、すみれホテルにて入館式が行われたようです。
 安心してください…。 元気ですよ! 
画像1

保護者の知らない世界(修学旅行編2)

 子ども達は、現在、青少年科学館を「学び尽くして」ホテルへ向かっている模様です。
 科学館では、プラネタリウムを観てから館内の展示物を見たり、触れたり…と自由に体験しながら理解を深めることができたようです。そして何より…元気いっぱいなのです。
 
 さあ、次は…ホテル➡夕食➡テレビ塔! 
 
 期待は膨らむばかり…でしょうね。
画像1
画像2
画像3

備えあれば憂いなし(避難訓練)

 少々肌寒い天気でしたが、無事に第1回目の避難訓練を実施することができました。今回は、「給食調理室の火災」「授業中」「予告&事前指導あり」の条件のもとで行いました。防災意識を高め、避難の経路や基本行動を学ぶことが主なねらいです。避難後には、消火器を児童代表者が実際に使用して訓練を行いました。
 
 校長先生や消防署の方からのお話では、お:押さない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない の再確認や、いつ・どこで火災が発生しても自分の身を守ることができるように普段から防災意識を持つことの大切さを教わりました。
 
 学校でも家庭でも、子ども達が「防災への意識」を高められるような機会(話し合いや訓練など)を設けていくことも大事であると思います。日常的に、できることから始めていきましょう!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 遠足(1〜5年)
5/30 集団下校訓練
5/31 英語検定