2年図工…ともだちハウス〜様々な材料で〜

画像1
画像2
画像3
 昨日の5・6時間目、図工室からそれはそれは楽しそうな声が聞こえてきました。2年生が、『ともだちハウス』という題材に取り組んでいました。
 
 『ともだちハウス』は、空き箱や身近な材料を使って「小さな友だち」の喜ぶ家を考え、いろいろな形や色などを捉えながら、表し方を工夫して表すことが目標です。

 2年生のみんなの「小さな友だち」は、粘土でかわいらしく作られていました。その「小さな友だち」が過ごすハウスや、ベッド、ソファーや机などを工夫して作ることに夢中の2年生。「小さな友だち」が心地よく過ごせるように、広々とした2階建ての家にしたり、綿やスポンジを使ってフカフカのソファーやベッドを作ったりと、一人一人の工夫が光っていました。幼い頃、人形の家や部屋を作って遊んだことを思い出しながら、楽しく鑑賞させてもらいました。

 これまでの経験を活かし、自分のイメージをもちながら、はさみや接着剤といった材料に適した用具を上手に使い表し方を工夫している姿は、まさに2年生の図工科の集大成!つくりだす喜びを存分に味わっていました。完成が楽しみです!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 終了式・離任式