青空のもと、交通安全教室を開催しました

画像1
画像2
画像3
 16日に交通安全教室を快晴のもとで行いました。低・中・高学年に分けて実施された青空教室。平取駐在所の警察官の方をはじめ講師で来て下さった方々の話をしっかりと聞きながら、実際に通学路を歩いたり、中学年以上は自転車の乗り方の確認もしました。
 低学年が通学路を歩くときには、2年生が1年生と手をつないで、先輩らしいふるまいがほほえましかったです。
 中学年と高学年の自転車については、駐車している車の横を通り過ぎる時や交差点での一時停止など、細かいことですが、自分の命や他の人の命を守るために必要なことを実践を通して学んでいました。
 これからどんどん温かくなり、子どもたちが外に出て移動する機会が増えていきます。また、桜の季節や観光シーズンになれば、道路を走る車の数も増加していきます。
 この日学び、経験したことを日ごろから心がけていきましょう。ご家庭でも、折に触れて交通安全についてお子さんと一緒に話をしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 5時間授業 保護者面談 身・視力測定(4〜6年) 6年全国学力学習調査・質問紙調査
4/24 5時間授業 保護者面談 身体・視力測定(1〜3年)
4/25 5時間授業 保護者面談 内科健診
4/26 5時間授業 保護者面談 代表委員会(20分休み)