平取町トマト選果場へ見学に行きました。

 6月3日(月)5年生が総合的な学習で、平取町トマト選果場へ行きました。選果場ではたくさんのトマトを基本的にオートメーション方式で選別されていますが、最後は人の目と手を使って、箱詰めされていました。見学の最後には、選別されたばかりの、おいしいトマトを食べさせてもらいました。対応してくださった選果場の皆さん、本当にありがとうございました。
 選果場から帰ってくると、すぐに午前中に選果場で学んだことを活かして、選果場の方々へのお礼状を書いていました。文面には、忙しい中で色々な質問に答えてくれた感謝の気持ちや教えてもらってはじめてわかったこと、驚いたことなど具体的な内容が書かれていて、5年生がこの学習にしっかりと取り組んでいたことが分かりました。
 平取小学校の総合的な学習では、「ふるさと教育」の一環として5年生ではトマト学習を行っています。この後は、平取トマトがどのように生産され、出荷されているのかまとめ、発表する予定です。どんな発表になるのかとっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30