最新更新日:2021/10/13
本日:count up1
昨日:1
総数:54133
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

リベンジ達成!(うさぎ組)

 昨日、こま名人テストに合格できなかった子ども達が、「行ってきていい?!」と何度もテストを受けに行きました。やっと名人になったので「いけたー!!」といい笑顔で帰ってきました。さあ、うさぎ組はあと少しで全員合格です。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こま名人の道は険しいぞ(うさぎ組)

 「いってきまーす!」とやる気いっぱいでこまテストに向かう子ども達。「あかんかった〜」と残念そうに帰って来る子もいれば、「合格したー!」とニコニコ笑顔で帰ってくる子もいます。こま名人への道は険しいようです。合格したお友達、おめでとう!まだのお友達も頑張れーー!
画像1 画像1

さえき先生、ありがとう(うさぎ組)

 4月からうさぎ組にインターンシップで来てくれていたさえき先生。
今日で最後だから・・・と、ハート型の折り紙を一人ずつにプレゼントしてくれました。「可愛い!めっちゃ嬉しい!」とすごく喜んでいました。いっぱい遊んでくれて、ありがとうございました。また遊びにきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こま名人になれたよー!

 新しくうさぎ組からこま名人が出ました。昨日合格できずに悔しい思いをした子も、今日は合格できました。練習の成果ですね。メダルを首に下げて帰ってきた子を見て、「僕も頑張ろう!もうちょっとやねん!」と、やる気になっていますよ。
画像1 画像1

こま名人!2名合格おめでとう!

 「合格したーー!!」と満面の笑みで報告してくれた初のこま名人。園長先生からメダルをもらい、誇らしげな顔をしていました。今日合格できなかった子は悔しそうに「またがんばるねん」と張り切っています。明日からもがんばって挑戦してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスの絵・フレームづくり(うさぎ組)

 クリスマスの絵本を読んでもらった後で、「雪いっぱい降って、サンタさん喜んでるねん!」と楽しく話しながら、サンタさんや雪を描きました。
 また、段ボール紙を切り貼りし、デザイン画のフレームづくりをしました。カラフルで素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタ作り(うさぎ組)

 「サンタさん、どんな顔にしようかな?」と話しながら画用紙で作りました。
「これサングラスかけてるねん!」「まゆげつけた!」と、切ったり貼ったりながら思い思いのサンタさんを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスツリーの飾りつけ(うさぎ組)

 ツリーの飾りつけをしました。
「プレゼントつけたい!」「きれ〜い!!」と友達と話しながらつけました。冬のお楽しみ会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨が止んだので・・・(うさぎ組)

 雨が止んだので、外に出て長縄をしました。
うねうねしているヘビ(縄)をジャンプしたり、ゆらゆら揺らしている縄を連続で跳んだり、いろいろな跳び方をして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いちごの苗を植えました(うさぎ組)

 いちごの苗植えをしました。
来年の春、おいしいいちごができますように!水やりもしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピクニック気分で・・・(うさぎ組)

 先生の「今日はテラスで弁当を食べます!」の声に、「イエーイ!!」と大喜びのうさぎ組さん。週末の遠足に向けて、シートで食べる練習にもなりました。輪になってみんなの顔を見ながらの弁当タイムは、ピクニック気分で楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の役割交代!(うさぎ組)

 今日のつどいでは、うさぎ組が応援団をしました。
「太鼓したい!」「団長になってみたい!」と、自分で決めた役割に挑戦!!憧れのぞう組をよく見ていたようで、かっこよく上手にできました。
遊びに来ていた第3保育所の子どもたちも、楽しそうに見てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

組み立て体操とリレーに挑戦!

 大きい組と小さい組の演技を交代して「運動会ごっこ」をしました。練習をよく見ていたようで、みんなしっかり踊っていました。先生たちはあまりのかわいさに、つい笑ってしまいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の絵を描いたよ!(うさぎ組)

 運動会のことを思い出して、絵の具で絵を描きました。
「朝一番の〜♪のポーズ!」「カ〜モンベイビーアメリカのところ!」と、印象的だったところを上手に描いていましたよ。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、頑張るぞ〜!(うさぎ組)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫探しをしたよ!(うさぎ組)

 運動会の練習の後、虫かご持って畑に出発!
バッタやカマキリを捕まえました。お部屋に戻ってから、お腹の大きなカマキリがバッタを食べているのを見つけてびっくり!「違うかごに入れてあげて〜!」とバッタの心配をする子どもたち。弱肉強食!自然の営みを目の当たりにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根の種まき

 運動会の練習後に、大根の種まきをしました。
「こんな小さな種から、大きな大根ができるんだよ」という先生の言葉にびっくりしていました。これから毎日お世話しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万国旗作り(うさぎ組)

 運動会で飾る万国旗作りをしました。
「ぶどう描いた!」「これ笑ってる顔!」と好きな絵を描きました。運動会当日に飾りますので楽しみにしていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーヤ収穫(うさぎ組)

 松原中学校の畑にたわわに実ったゴーヤを、収穫させていただきました。お姉ちゃんたちに抱っこしてもらい、高い所にできたゴーヤも収穫できました。
松原中学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイスのトッピング作り(うさぎ組)

 運動会の親子競技で使うアイスのトッピングを作りました。
「色んな味にしよう」「おいしそうにできた」と気持ちはすっかりアイスクリーム屋さん。楽しく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 体重測定
2/16 生活発表会
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497