最新更新日:2021/10/13
本日:count up1
昨日:1
総数:54133
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

七夕の飾りをつくったよ♪

画像1 画像1
 今日は、七夕飾りの彦星をつくりました。「笑ってる顔にしたよ」「とってもかわいいでしょ」と自分でつくった彦星を嬉しそうに見ている子ども達でした。

今日のうさぎ組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、スパゲッティづくりをしました。パスタにハムやピーマン、チーズ等の具材をはさみで切って混ぜました。「ハム美味しそう♪」「チーズいっぱい入れよう♪」等、具材をたくさん切り、美味しいパスタができあがりました。そして、昼食後は、オクラやピーマン、レンコン等の野菜スタンプでTシャツづくりをしました。「レンコンは穴がいっぱいあるね」「オクラは星のかたちみたい」等、野菜のかたちの面白さに気付き楽しんでいました。

きれいな模様ができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、絵の具遊びをしました。画用紙を半分に折り、片方に好きな色の絵の具をのせて紙を閉じて開くと…絵の具が混ざりあって素敵な模様ができました。「すごーい」「先生見て!ちょうみたい」「これは人みたいやな」など、嬉しそうに話す姿が見られました。

今日のうさぎ組さん♪

画像1 画像1
 今日は、はさみ遊びをしました。コップに様々な色の紙を切ってジュースをつくりました。子ども達は「桃味の紙にしよう。メロンもいれようかな」「ぶどうも入れたらミックスジュースになる」等、何度も夢中になって1回切りを楽しんでいました。最後にストローを受け取ると「いただきまーす」と言って飲む真似をして遊んでいました。

今日のうさぎ組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、水槽にさかなを貼って遊びました。のりの使い方を先生から聞くと、好きな色のさかなの紙を選んで、自分の水槽に貼って楽しんでいました。その後は、マットやフープを使って、からだを動かして遊びました。

はさみチョキチョキ楽しいな♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、幼稚園で初めてのはさみあそびをしました。はさみの約束や持ち方等を先生から聞くと、好きな色の紙を選び、真剣な眼差しで紙を切っていました。「見て見て切れたよ」「次は水色にする」「あ!キラキラの紙ある〜!!」と何回も何回も繰り返し夢中になってはさみ遊びを楽しむ子ども達。切り終わった色とりどりの紙をビニール袋にいれると、素敵な風船ができあがりました。その後は、風船を使って集会室で遊びました。

今日のうさぎ組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、クレパス遊びをしました。袋の形をした画用紙にキャンディーをたくさん描きました。「見て見て!メロン味とイチゴ味と、レモン味とミカン味といっぱいあるよ」「カラフルなあめちゃんいっぱいやねん」とクレパスの色を選んで小さな丸いキャンディーをたくさん描いて楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497