最新更新日:2021/10/13
本日:count up2
昨日:4
総数:54203
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「11匹のねこ」の絵本を見てごっこ遊びを楽しんだ後、全員でドッチボールをしました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1
 ぞう組の子ども達は、お楽しみ会で、合奏とペープサート、マジックショー、シルエットクイズの出し物をします。それぞれの出し物にに分かれて秘密の練習をしています。明日たののお楽しみ会を楽しみにしている子ども達です。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、“のらねこぐんだんきしゃぽっぽ”の絵本をみんなで見ました。その後、墨で大きな汽車を描きました。「線路はどこまでも続くよ」「いっぱい乗せれるようにたくさん乗るところを描こう」等、楽しんで描いていました。

リースに飾りつけをしたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、サツマイモの蔓で作ったリースにマツボックリやどんぐり、リボンなどの飾りつけをしました。素敵なリースができあがりました。

ぞう組のお店で遊んだよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ぞう組さんが作った遊び“金魚すくい”“むしキャッチ”“どんぐりころがし”“わなげ”で遊びました。うさぎ組さんは、目をキラキラさせて遊びに夢中になっていました。ぞう組さんは、「おばけコースはこちら、アドベンチャーコースはこちらです」「金魚のお土産がありますよ」等、うさぎ組さんにしっかりと説明していました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぞう組さんは、制作展の遊び“金魚すくい”“虫キャッチ”“どんぐり転がし”のお店作りをしています。金魚すくいでは、くじ引きがあったり、虫キャッチでは、様々な虫がいたり楽しい工夫がたくさんあります。どんぐり転がしでは、おばけコースとアドベンチャージャングルコースの2つのコースを作ることになりました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、どんぐり転がしを作りました。「分かれ道を作ろう」「ここにトンネルを作ったらおもしろいね」等、友達と考えたり工夫したりしながら作っていました。そして、ぞう組の子どもがお家から持って来てくれたドングリをみんなで転がして遊びました。また、虫取り遊びのコーナーでは、葉っぱを貼ったり、草をつけたりして土台作りをしました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会では、毎日立腰をしています。少しずつ長い時間背筋を伸ばして座れるようになってきました。また、当番の友達に名前を呼ばれると「はい」と手を挙げて元気に返事をしています。
 今日は、みんなで様々な虫を作りました。そして、大きな段ボールに色を塗って、穴を開けて・・・どんな遊びになるのでしょうか。お楽しみにしていてくださいね。

レッツチャレンジ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もぞう組さんは、レッツチャレンジで竹馬を頑張っていました。「乗れるようになりたい」という気持ちをもち、足に豆ができても繰り返し練習しています。一人一人自分で目標を決めて頑張っています。

炭次郎からプレゼントが届いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぞう組に炭次郎から手紙と旗のプレゼントが届きました。子ども達は、「わーめっちゃ嬉しい」「かっこいい旗や!」「炭次郎どこから見てるのかな?」と大喜びしていました。「この旗、大事にしよう」と言い、大切にしていました。
今日は、その旗を持ってみんなで踊りました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も朝から竹馬にチャレンジしているぞう組さん。ダンスでは、隊形移動をしたり、応援合戦では赤チーム、青チームが見せ合いをしたりしました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「紅蓮花」の曲に合わせて踊り、隊形移動をしました。それから、赤チームと青チームに分かれて応援の練習をしました。ぞう組さんは、団長、笛、太鼓、旗に分かれて応援します。それぞれの役割をしっかり覚えて頑張っています。

絵を描きました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、幼稚園で収穫したスイカの絵を描きました。「大きいスイカやからみんなで食べれるで」「トンボとかチョウチョとかカブトムシとか嬉しそうに集まってきた」等、想像を膨らませて描いていました。
 

今日のぞう組さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝からみんなで竹馬にチャレンジしました!その後は、コンテ遊びをしたり、運動会の演技の練習をしました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、画用紙でぶどうをつくりました。「このぶどうの粒はすっぱいのんで、これは甘いのんやで」「美味しいぶどうつくったよ。先生食べてもいいよ」とできたぶどうを嬉しそうに見せ合っていました。

今日のぞう組さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、牛乳パックの船づくりをしました。船にテープを貼ったり、絵を描いたりして素敵な船ができあがりました。コップに水を注ぐと船が進みました!
 また、泡遊びでは、美味しそうなケーキをつくり、絵の具を混ぜて、チョコレートケーキやイチゴケーキをつくって遊んでいました。

今日のぞう組さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、砂場で泥んこ遊びをしました。「ここを掘ってプールにしよう」「水を流してウォータースライダーつくろう」「水持ってくるわ」等、友達と協力したり、分担したりしながら楽しんでいました。

今日のぞう組さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝から流しそうめんごっこやウォタースライダーづくり、オセロやブロックなどを楽しんでいました。その後は、画用紙のお家に窓をつくって好きな絵を描きました。「ぼくはむしの家にしたよ」「私はうさぎさんとかぞうさんの家にした」「ルイージマンションやからお化けもいてるよ」等、それぞれが想像豊かに描いていました。

おしゃれなカタツムリ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、昨日墨で描いたカタツムリにクレパスで色塗りをしました。クレパスでしっかり塗り込み、素敵なカタツムリになりました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、サーキット遊びで体を動かした後、ぞう組さんで飼育している、カタツムリのかたちゃんの絵を描きました。墨を使ってゆっくり丁寧に筆を動かしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 預かり保育あり
1/6 預かり保育あり
1/7 預かり保育あり
1/8 始業式(11時降園)、PTA役員委員会
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497