最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:92
総数:218582

3年生 図画工作 「わたしの6月の絵」

 6月からイメージするものを絵に表しています。雨、アジサイ、虹、スイカなど、自分なりにイメージをふくらませて、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数  「6÷2を図で表そう」

 6÷2という式を図で表して、友だちの考えを聞いたり、話したりする活動を通して、同じ数ずつ分けるわり算(等分除)と、同じ人数に等しい数ずつ分けるわり算(包含除)についてくわしく勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 「これであなたも太田の達人」

 太田市の地区の名前を発表してプリントにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 「How are you ?」

友だちどうしでどんな様子かを英語で聞き合う、コミュニケーション活動を行っています。1ヶ月前よりも積極的に英語で話しかけることができるようになりました。

Hello,how are you?

I'm fine.
I'm hungry.
I'm sleepy.

Thank you. And you?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 「チョウを育てよう」

校庭のキャベツ畑でモンシロチョウの卵や幼虫をさがしています。葉の裏の卵や幼虫をルーペで観察してスケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「4けたの数の計算をしよう」

 0から9までの数字を組み合わせて4けたの数字を2つ作って、 答えが9000になるたし算の式を一生懸命考えています。たし算の答えが6000になる式作りにも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 「くるくるランド」

回るしくみで場面が変わる作品「くるくるランド」作りに、みんな集中して取り組んでいます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳 「友達と助け合って」

「友達と仲良くするために何が大切か」について、プリントにまとめた自分の考えを、積極的に手を挙げて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 「地図記号のいみをしらべよう」

市役所・消防署・畑など、地図記号の意味を調べて、プリントにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 虫めがねをつかって種を観察しよう

ヒマワリやホウセンカの種を虫めがねを使って丁寧に観察して、気づいたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

いろいろなお友だちとペアになって、英語でお互いに名前を言う活動をしています。

Hello my name is (     ).     What's your name?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「九九を見直そう」

かけ算九九のきまりをもとにして、10のだんや11のだんのかけ算九九に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の授業

準備の仕方や道具の使い方、片付けの方法などについて勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書写の授業

3年生、初めての書写の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377