最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:36
総数:220987

3年生 理科 「太陽と かげを調べよう」

 グループで出来るだけ長い影をつくる影つなぎをしたり、影踏みで遊んだりして、影について気付いたことや疑問に思ったことを発表しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 「力」

 「折れ」と「はね」の部分での筆づかいを練習しています。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 「物語絵」

 「どんぐりと山猫」の物語絵を描いています。ひとりひとりが様々な場面を想像して、作品作りに取り組んでいます。楽しい作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 運動会の練習

 暑さがやわらぎ、校庭での練習が本格的に始まりました。みんなとても元気に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 運動会のダンス練習

 新聞紙の筒を使って、ダンスの練習をしています。手足をいっぱいにのばして、大きく動くことを意識して、楽しそうに練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会練習の準備

 運動会のダンスの練習で使うための道具づくりに取り組んでいます。新聞紙を丸めて棒状にしたものを1本ずつ作っています。練習の時だけ使うものだそうです。どんな道具を使ったダンスを披露してくれるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 「好きな物を言って、自己紹介をしよう」

 英語を使って自己紹介をするコミュニケーション活動です。はじめにとなりの席のお友だちどうしで自己紹介をしたあと、席をはなれて、いろいろなお友だちと活発に活動しています。

 My name is ○○.
 I like strawberry.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「風やゴムで動かそう」

 ゴムで動く車を使って、ゴムを伸ばす長さを変えたときの車の動き方について調べています。ゴムを伸ばす長さを5cm・10cm・15cmと変えて、進んだ距離を測っています。実験のまとめでは、ゴムを伸ばす長さを30cmにしたときに進む距離について、実験の結果をもとに予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「風やゴムで動かそう」

 風で動く車を作り、送風機で風をあてて、風の強さを変えたときの車の動き方について調べています。自分たちで考えた予想をもとにして、熱心に実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 「はらいの筆づかい」

 「大」という文字を書く前に、「はらい」の練習をしています。右はらいと左はらい、それぞれ力の入れ方やぬき方に注意しながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 「わたしの6月の絵」

 雨、傘、カエル、アジサイの花など、6月からイメージするものを絵に表しています。完成が楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「ボール運動」

 「キックベースボール」の様子です。お互いに応援しあいながら、歓声をあげながら、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「長いものの長さのはかり方」

 巻き尺の目盛りの読み方を学習したあと、教室や廊下で長さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 「くるくるランド」

 回るしくみを使って、動きの感じに合う場面を考えたり、試しながらつくりたいものを決めたりして、集中して作品作りに取り組んでいます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「交通安全教室(自転車)」

 道路の左端に止まっている自動車を追いこすときの注意点や、横断歩道のある交差点での安全な右折の方法などについて学びました。全員が交代で自転車に乗って、真剣に実習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「チョウを育てよう」

 校庭にある畑で、チョウの卵や幼虫をさがしています。みつけた卵は教室に持ち帰り、大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 「リコーダー講習会」

 専門の先生をお招きして、リコーダー講習会が行われました。演奏するときの姿勢や正しい音の出し方などについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 「植物を育てよう」

 牛乳パックにまいたタネから芽がでてきました。その様子を虫めがねなどをつかって観察をして、ノートにスケッチをしたり、気がついたことをまとめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

 筆の正しい使い方などについて、いろいろな線を書いて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「リレー」

 バトンの受け渡しの練習をしたあと競争をしました。みんな元気に大きな声で応援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377