最新更新日:2021/10/13
本日:count up2
昨日:4
総数:54203
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会がありました。子ども達は、お家の人に見守られ、笑顔いっぱい演技や競技をしていました。「今日は、竹馬頑張ったところを見てもらえて嬉しかった」「お家の人がいっぱい拍手してくれた」等、嬉しそうに聞かせてくれました。今日は、お家でもたくさん話を聞いてみてくださいね。
 保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご協力をありがとうございました。

9月の誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、9月の誕生会がありました。自己紹介をしたり、お家の人からのメッセージを読んでもらったりしました。
 そして、誕生児の子ども達がマジシャンになって手品を見せてくれました!空の紙袋からおやつを出したり、絵本から本物のキャンディーを出したり、透明の水をジュースに変身させたりしました。手品を見た子ども達は「どうやってしたの?」と驚き、たくさんの拍手をしていました。その後は、三匹のこぶたのエプロンシアターを楽しみました。

誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、8月生まれのお友達の誕生日をお祝いしました。
子ども達の大好きな「だれにだって誕生日」のパネルシアターを楽しんだ後は、変身クイズをしました。変身クイズの出題者は、今日、誕生日をお祝いしてもらったお友達。手にキラキラの飾りを付けたり、帽子をかぶったり、しっぽをつけり・・・いろいろ変身していました。変身した子どもも、クイズに答えた子どもも、みんな楽しく参加していました!

始業式

画像1 画像1
今日は2学期の始業式でした。
みんな、元気に登園して来てくれました。
始業式では、園長先生の話を真剣に聞いていた子ども達。
運動会など2学期にある行事を教えてもらって、今から楽しみにしていました。

まだまだ暑い日が続きますので、1学期に引き続き水遊びをしたいと思います。
水着やビーチサンダルを忘れずに持って来てくださいね。

1学期終業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1学期の終業式がありました。園長先生が写真紙芝居を見せてくれました。子ども達は、「あ!水遊びの写真や」「避難訓練したね」等、紙芝居を見ながら楽しそうに1学期の思い出を振り返っていました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期は、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

お部屋をピカピカにしたよ☆

画像1 画像1
 今日は、1学期に使ったお部屋をみんなできれいにしました。雑巾をしっかり絞って、お部屋の隅々まで掃除しました。「きれいになった!」「ぴかぴかになったからお部屋も喜んでるね」と自分たちできれいにする心地よさを感じていたようです。

夏祭り3日目(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏祭り最終日の今日は、店当番か遊ぶかを自分で選びました。「はんこを押したい」という子どもや、遊びを繰り返し楽しみたい子ども等、様々な姿が見られました。「夏祭り楽しかった!」「いっぱい遊んだよ」等、3日間の夏祭りを存分に楽しんだ子ども達でした。

夏祭り2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、夏祭り2日目がありました。子ども達は朝から「昨日は夏祭り楽しかった!」「今日も夏祭りあるやんな?」と楽しみに登園していました。スーパーボールすくいは、コツをつかんできたようでたくさんすくって見せてくれました。動物ボール投げやさかなつりも楽しみました。

夏祭り一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から夏祭りが始まりました!「お祭りや」「どれから遊ぼうかな」と嬉しそうな子ども達。スーパーボールすくいやわなげ、ボーリング、さかなつりをして楽しみました。

誕生日会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、誕生会がありました。誕生会では、誕生児が自己紹介をしたり、将来の夢を発表しました。その後は、“箱の中身は何でしょうクイズ”をしたり、パネルシアターを見たり、大型絵本を見て楽しみました。

英語で遊ぼう楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、チェロキー先生の英語で遊ぼがありました。英語で名前を言ったり、果物の絵をみながら好きな食べ物を答えたりして遊びました。きらきら星の歌に合わせた手洗いの仕方も教えてもらいましたよ。

七夕のつどいをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、みんなで七夕のつどいをしました。つどいでは、“たなばたさま”の歌をうたったり、願い事を発表したり、短冊の意味を聞いたりしました。そして、七夕のペープサートを見て楽しみました。

七夕の飾りつけ♪

画像1 画像1
 今日は、大きな笹に飾りつけをしました。「ささのはさーらさら♪」と歌いながら自分のつくった飾りや短冊を笹につけていました。明日は、七夕のつどいをします。

避難訓練をしました

画像1 画像1
 今日は、地震の避難訓練をしました。幼稚園では、毎月1回、避難訓練をして、子ども達自身が安全に身を守る方法を身に付けられるようにしています。今日は、避難する時の“おはしも”の約束(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)を話しました。

お誕生日おめでとうございます♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4月・5月・6月の誕生会がありました。誕生児の子どもたちは、自己紹介をしたり、将来の夢を伝えたりしました。また、お家の人からのメッセージを先生に読んでもらいました。その後は、パネルシアターを見たり、誕生児クイズをして楽しみました。

ジャガイモ堀りをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、幼稚園で育てていたジャガイモを堀りました。葉を引っ張るとジャガイモがでてきました。「あ!ジャガイモ見つけた」「ここにもあった!小さいのん」と宝探しのように土の中のジャガイモを見つけては喜ぶ子ども達でした。

大きくな〜れ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、幼稚園の畑にサツマイモの蔓さしをしました。サツマイモの蔓を見たうさぎ組さんは「この葉っぱからサツマイモができるの?」「サツマイモ大好き」と嬉しそうに話をしていました。ぞう組さんは昨年度の経験から、サツマイモの蔓を見ると「見たことある葉の形」「分かった!サツマイモや!」と大正解!畑ではそっと土をかぶせ「おおきくな〜れ」と気持ちを込めて水やりをしている子ども達でした。

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は始業式がありました。園長先生が幼稚園での楽しい行事について紙芝居を見せてくれました。うさぎ組さんもぞう組さんも園長先生の話に耳を傾けてしっかり聞いていました。その後は、うさぎ組さんとぞう組さんが一緒に園庭に出て遊びました。片付けの時間になるとぞう組さんの子どもが「うさぎ組さんの分も片付けるわ」「ダンゴムシはお家に戻してあげてね」等、やさしく関わる姿が見られました。
 教職員一同、感染予防に努めるとともに、子ども達が安心して楽しく過ごせるようにすごしていきたいと思っています。
保護者の皆様、地域の皆様今年度もよろしくお願いいたします。

おめでとうウィーク♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 幼稚園では、5月14日(木)から5月22日(金)まで、“入園おめでとうございます”“進級おめでとうございます”の気持ちを込めて『おめでとうウィーク』をしています。看板や壁面をみて「ここで写真とりたい」と言って写真撮影をしたり、アーチを嬉しそうにくぐる姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 発表会予行練習
2/10 体重測定
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497