最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:80
総数:220960

6年生の消火訓練です

 避難訓練の最後に6年生の代表が消火器を使っての消火訓練を行いました。今回は水消火器でしたが、本当の消火器はピンク色の粉が出ること、火ではなく燃えている物を狙うこと、1本の消火器で15秒程度しか消火ができないこと等を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育「コーンタッチ」

 午前中、パラパラと大粒の雨が降り出しました。6年生は急な雨にも動じず、すかさず体育館へ移動。5年生から体育館を半分借りて「コーンタッチ」を行いました。狭いところでも運動量を確保し、敏しょう性を高めようとする取り組みです。奥では5年生が走り高跳びの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スキルタイムに取り組んでいます

本校では火〜金曜日昼休み後の10分間、「スキルタイム」の名で基礎学力の定着のための学習に取り組んでいます。写真は、本日、4月27日(火)の6年生の様子です。
 昼休みのすぐ後ですが、けじめをもって課題に取り組んでいます。落ち着いた6年生の
存在が南小全体に良い影響を与えてくれております。これからのますますの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用しています

 本校では市内に先駆けてICT機器の整備が行われ、毎日の授業で活用されております。写真は各教室に備え付けられた大型ディスプレイを使った6年生の算数の授業です。黒板と併用することで多くの情報を提示することができます。2番目の写真はディスプレイ上で画面の動かす瞬間の写真で、図形の角度について視覚的にとらえることができます。
 今年度はGIGAスクール構想により、一人一人がタブレットをつかった学習が開始されます。準備ができ次第連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の歌声

 校舎内を歩いていたら、歌声が聞こえてきました。6年生の歌声です。廊下から写真を撮ったので少し暗くなってしまいました。
画像1 画像1

4月6日(火)入学式準備の様子です。

 本日、4月6日(火)の午前中、6年生が登校し入学式の準備をしてくれました。そのときの様子です。6年生が入学式の会場や玄関・教室、花壇をきれいにしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(火)入学式準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式準備その2です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 (水)月曜校時5時間授業14:35下校 避難訓練 家庭訪問1
4/29 (木)昭和の日でお休みです
4/30 (金)内科検診6年・特
5/3 (月)憲法記念日でお休みです
5/4 (火)みどりの日でお休みです
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377