最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:217848

6年生 校外学習 「岩宿遺跡」 その3

 黒曜石のナイフの切れ味を体験している様子です。電子顕微鏡で見ると、黒曜石の刃先の方が現在のメスよりなめらかで、切れ味がするどいことがわかるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 「岩宿遺跡」 その2

 やり投げ・弓矢体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 「岩宿遺跡」 その1

 6年生は、午前中、校外学習で岩岩宿遺跡に行きました。博物館や遺跡の見学、やり投げ・弓矢体験などを通して、人類の歴史について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作 「名前の町で」

 自分の名前の文字を立体的に描き、その側面に窓を描くことでビルに見た立てて、自分の名前の町を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 「世界の国々について調べよう」

 世界の国々について調べてまとめたことを、プレゼンテーションソフトを使って発表しています。発表を聞いた感想などは、タブレットにあるシートに直接入力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳 「食事中のメール」

 家族との食事中のメールを父親に叱られた主人公の気持ちの変化を読み取ることを通して、「けじめをつけてスマートフォンやタブレットを使うために大切なことは何か」について、友だちと意見を交換しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「分数どうしのかけ算」

 分数どうしのかけ算の計算方法について考えています。自分の考えを友だちに伝え合う活動のあと、代表の2人が考えを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール掃除

 6月9日のプール開きに向けて、6年生がプール掃除を行いました。プールサイドの草取りやゴミ集めなど、どの子も一生懸命に取り組んでくれて、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 「クラスのふり返り」

 クラスの「良いところ」や「課題」「課題の解決策」について班ごとに話し合っています。司会・記録・発表等、順番に役割を変えて話し合いを進めます。
 話し合った内容は記録の人がタブレットに入力します。その内容は各自のタブレットや大型モニターに映し出され、情報をすぐに共有することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 「いためる調理の計画を立てよう」

野菜の切り方(ニンジン→短冊切り・ピーマン→せん切り・タマネギ→うす切り)について、実際に切っている様子を大型モニターに映し出して、みんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集合写真撮影

朝、卒業アルバム用の学年集合写真の撮影が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「人のからだのつくり」

「とび出る人体模型」を作って、それぞれの臓器がからだの中のどこにあるか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 「数量やその関係を式に表そう」

いくつかの式をひとつにまとめて表す方法について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳 「豊かな人間関係をつくる」

「友達と協力する時に大切なこと」について、活発に自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 「私の枕草子を書こう」

季節の感じ方を「私の枕草子」として表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 「枕草子を声に出して読もう」

はじめに先生の読みを聞いた後、みんなで声をそろえて読みます。「春はあけぼの」「夏は・・」」「秋は・・・・」「冬は・・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 メダル作り

6年生がメダルを作ってくれています。何に使うかは来週のお楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 全国学力・学習状況調査

4月19日(火)、全国の小学校6年生と中学校3年生対象に、「全国学力・学習状況調査」が行われました。小学校は国語・算数・理科及び児童質問紙による勉強や生活の様子についての調査です。6年生は、みんなとても真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級目標

6年生のクラスで、学級目標の掲示物づくりをしていました。全員が工夫をこらして丁寧に目標の文字を作り、掲示の準備をすすめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 「名前や出身地を英語で紹介しよう」

外国語の時間、英語を使って名前や出身地を紹介する活動を行いました。いろいろな友達とお互いに自己紹介したあと、ALTの先生と英語で話すなど、どの子も一生懸命取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377