最新更新日:2024/06/28
本日:count up137
昨日:146
総数:581589
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

新学習指導要領の方向性について学ぶ

12月3日(日)
平成32年度に全面実施となる新学習指導要領の一部先行実施が来年度から始まります。そこで、昨日は新学習指導要領の方向性についての学習会に参加し勉強してきました。講師は文科省教科調査官です。学習指導要領を実際に作成している人から直接話を聞くことができました。
なかでも今回の改訂の大きな柱である「社会に開かれた教育課程」について興味深い話がありました。
これまでの学習指導要領は教員のために教育の指針として作られてきたが、今回の学習指導要領は教員はもちろん、広く社会に対し、どんな子供たちを育てたいかが伝わることを意識して作成している、とのことでした。そして、学校教育を通して、よりよい社会づくりを目標としているということでした。
これまで以上に、学校教育で目指すところを地域や保護者に公開し、みんなで共有しながら学校教育を進めていくことが大切になることを感じました。
本校では昨年度、今年度と「旭北小グランドデザイン」を地域や保護者の皆様に示しておりますが、今後はさらに学校教育をより分かりやすい形で示していけるよう努力してまいります。また、ホームページでのお知らせもさらに充実させるよう頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 6年生 社会見学 リトルワールド
12/10 旭北地区 防災訓練
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987