最新更新日:2024/06/25
本日:count up129
昨日:174
総数:581290
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

大切なのは「なぜ?」という探究心

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に2年生が名古屋水族館を見学してきたときの写真です。
大きな水槽の前で、自分が魚になったような感じを味わったり、実際に生きものに触れたりしながら楽しく学びました。

私がときどき視ているテレビ番組「アニマルプラネット」という番組のキャッチフレーズは「必要なのは答えではなくて、なぜという探究心」なのですが、まったく同感です。

スマートフォンの普及により、多くの疑問は手の平の上ですぐに解決する時代になりましたが、子どもたちには「どうしてかな?」「なぜだろう?」と興味や疑問をもつことを大切にさせたいと考えています。

学校の授業においても、答えを覚える学習ではなく、「なぜ?」を大切にする授業を展開しています。子どもが疑問を感じたとき、まずは「どうしてだろうね」って言えるように心がけたいと思っています。

休日の運動場 −少年野球ー

休日のグランドには、少年野球の子どもたちのかけ声やボールを受ける音が響いています。
監督さんやコーチの皆さんの声も子どもたちに負けないくらいに響いています。毎週、子どもたちがお世話になり、ありがとうございます。

私が子どもの頃は、公園や学校でみんなで野球をして遊びましたが、今は遊びのスタイルも多様化し、中にはボールの投げ方が分からない子もいます。

少年野球を通して、スポーツの楽しさや厳しさ、達成感を味わってくれたらいいなと思いながら練習を見させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潜在能力を引き出せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私はテレビCMに興味がある。さまざまな企業が15秒や30秒という限られた時間の中で最高のパフォーマンスを目指し、あの手この手と工夫している。中にはかなり高額な製作費をかけたと思われるものや、ドラマ仕立てのようなものもあって面白い。

そんな中、春ごろから気になっているテレビCMがある。
あるスポーツドリンクのCMで、全国各地から投稿されたダンスが次々と放映され、いろんなバージョンがあって飽きない。思わずその躍動感に見とれてしまうCMだ。

このCMのラストがとてもかっこいい。CMのラストに無言で映し出される二つのフレーズをそのまま本校の子どもたちに贈りたい。

○ 潜在能力を引き出せ
○ 自分は、きっと想像以上だ




バケツ稲は育っていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○本校では5年生全員が一人一つずつのバケツで稲を育てています。

○5年生の社会科で学ぶ農業や、日本の主食であるお米について関心を高めることが大きなねらいです。

○1学期には、登校と同時にランドセルを背負ったまま、自分のバケツ稲をのぞき込む5年生の姿をよく見かけました。

○夏休み期間中、自宅に持ち帰ったバケツ稲は順調に成長していますか。1学期と同様に、毎日のぞき込んでいてくれるでしょうか。

○秋にお米を収穫するまで大切に育てながら、稲の成長を観察し続けてほしいと思います。

○食生活が大きく変化してきたとは言うものの、日本人にとって、お米は大切な主食です。どうやってお米ができるのか、しっかりと細かく観察する貴重な経験を楽しんでください。

長浦区 夏祭り盆踊り大会 7月29日(日)

7月29日(日)やわらかな風が心地よい夕暮れ、「長浦区・夏祭り盆踊り大会」に出かけました。会場は旭北小の子どもたちでいっぱいです。「こんばんは」「こんにちは」と、どの子もにこやかに挨拶をしてくれました。嬉しそうに、みたらしだんごを食べる子どもたちの姿に思わずこちらも笑顔になりました。また、たくさんの保護者の皆様にもお会いすることができました。学校とは少し違う子どもたちが見えてよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭北小学校ホームページへようこそ!

画像1 画像1
学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
より活用しやすいホームページを目指して、旭北小学校は、平成29年8月、新しいホームページを立ち上げました。
これまでご覧いただきましたホームページも、そのままご覧いただくことはできますが、今後は新しいホームページで更新をしてまいります。
子どもたちや学校の様子を分かりやすくお伝えしていくよう心がけますので、よろしくお願いいたします。 旭北小学校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987