最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:60
総数:580816
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3年国語 「気になる記号」

6月15日(金)

身の回りの「気になる記号」を取り上げ、クラスで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科

6月15日(金)

ただいま実験道具を組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しそうな子どもたち

6月15日(金)

毎日、たくさんの子どもたちに出会います。
笑顔がすてきな子どもたちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の休み時間

6月15日(金)

みんな楽しそうな笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間に出会った子どもたち

6月15日(金)

今日もいろんな子どもたちと出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図画工作

6月15日(金)図工室にて
画像1 画像1

6年図画工作

6月15日(金)

作品完成めざして、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図画工作

6月15日(金)

今日は完成予定日のようです。
賑やかで楽しそうですが、本当に完成できるのかな?
ちょっと心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岡田小学校 出光コンサート

6月15日(金)

今日は岡田小学校の出光コンサートに招待していただきました。
岡田小学校の児童の「あつまり」の様子の素晴らしさに驚きました。
静かですばやい行動はとても立派でした。本校も見習いたいところです。

■コンサートの内容・・・金管楽器と木管楽器による演奏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアス 番組収録のお知らせ

6月14日(木)

■番組名 歴史はっけん!クイズまちほれワンワン
■収録日 6月23日(土)13:30〜
■会場  旭北小 体育館

■放送期間 7月1日(日)〜31日(火)
■放送時間 月・水・日・・・17:30〜
      火・木・・・・・19:30〜
■チャンネル 地上デジタル12(メディアスチャンネル)

今日の休み時間

6月14日(木)

バッタを捕まえる子どもたちと、一輪車の練習をする子どもたち。
どちらも仲よく、ほのぼのとした感じがしました。
見ている私も楽しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 親子給食会

6月13日(水)

本日は、親子給食会にご出席いただき、ありがとうございました。
たくさん食べる子、少ししか食べられない子、ソフト麺を一度に入れてしまう子、麺をスプーンで器用に食べる子など、いろんな子がいますが、給食の時間は、笑顔が広がるすてきな時間です。
これからも給食の様子は、このホームページでときどきお伝えしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食会

6月13日(水)

日頃からホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は親子で登場ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食会

6月13日(水)

日頃の給食の様子が伝わってくれたことと思います。
親子のふれあいを感じる給食の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食会

6月13日(水)

親子で楽しく給食を食べました。1年生にとっては、ソフト麺はなかなか食べにくいメニューの一つですが、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯磨き指導

6月13日(水)

お母さんやお父さんによる「仕上げ磨き」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトギャラリーをつくりました

6月13日(水)

校内の教育環境整備の一環として、南館1階にフォトギャラリーをつくりました。
現在、11枚の写真を展示中です。
ホームページに掲載された写真の中から、選び抜いた写真を展示していきます。
定期的に入れ替えていきますので、ご来校の際にはお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導の写真撮影禁止について

6月12日(火)

本校では、児童の水泳の様子は、授業研究など特別な場合を除き、写真撮影を禁止しております。
つきましては、ホームページや学校通信にも児童の水泳の様子は掲載いたしませんので、あらかじめご了承ください。
夏休みの水泳についても同様に、写真撮影を禁止しております。ご理解とご協力をお願いします。
旭北小学校長

明日から水泳指導スタート

6月12日(火)

明日から水泳指導が始まります。各学年ともに2時間を5回実施する計画です。
水泳の授業がある日には、必ず「水泳カード」に必要事項を記入し、押印した上で持たせてください。
カードを忘れたり、押印がない場合はプールに入れません。また、水泳帽子を忘れた場合も見学となりますので、必ず持たせてください。
1シーズンに5回だけの水泳指導ですので、なるべく参加できるように、お子様の健康管理にご協力をお願いします。
旭北小学校長

1年生 アサガオの生長

6月12日(火)

子どもたちは、朝一番にアサガオの水やりをしています。
アサガオの生長を通して、たくさんのことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987