最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:146
総数:581600
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5年生 林間学校の練習

6月22日(金)

5年生は林間学校の練習として、今日はキャンプファイヤーの全体練習に取り組みました。スタンツやフォークダンスなどの確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数のテスト

6月22日(金)

算数のテストの様子です。
テストの時は、机の配置を少し変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝獲れトマト

6月21日(木)

廊下を歩いていたら、手の平にのせたトマトをそっと見せてくれました。
大事な大事なトマトです。
つぶれないように持って帰ってね。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おいしそうな野菜ができました

6月21日(木)

児童「みてみて!トマトができたよ」
児童「ピーマンもできたよ」
校長「すごいねー。じゃあ、給食の時に食べようか?」
児童「だめ〜」「お母さんに見せるから」

子どもたちは、大事そうにランドセルにしまいました。
今夜のおかずにどうぞ。きっと、特別な味がしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校まであと10日

6月21日(木)

林間学校10日前となりました。
朝一番、しおりを見て、じっと確認する姿に出会いました。
「どうかよい天気になりますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の漢字学習

6月21日(木)

朝、6年生の教室をのぞいてみたら、真剣に漢字の練習に取り組んでいました。
朝の学習としての取組です。
朝早くから、がんばる姿を見て、うれしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 木曜日の朝はフッ素で虫歯予防

6月21日(木)

本校では1〜3年生の児童を対象に、毎週木曜日の朝、「フッ化物洗口」を実施しています。フッ素の入った液体を1分間口に含んで、ぐちゅぐちゅうがいをします。
「どんな味がするの?」って質問したら、多くの児童が「青リンゴの味」と答えました。
今後、実施学年を増やしていけるよう検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 カタカナの学習

6月21日(木)

朝、始業前のわずかな時間を使って、カタカナを教える担任の先生。
今日は、「エ」の練習をしていました。
1年生への指導には、根気と愛情が大切ですね。
朝からご苦労様です。
画像1 画像1

2年生 楽しく遊んでいます

6月21日(木)

外で遊べないときでも、楽しく遊んでいます。
学校にはゲームはないけれど、友達がいるから遊びが楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA家庭クラブ 2

6月20日(水)

今日も部員の皆様のおかげで、おいしいランチをいただきました。
ごちそうさまでした。
旭北小校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA家庭クラブ

6月20日(水)

料理好きな仲間が集まって、家庭科室でランチづくりに挑戦しています。
野菜たっぷりの子どもたちが喜びそうなランチができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、みんな大好き「手巻き寿司」5

6月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、みんな大好き「手巻き寿司」4

6月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、みんな大好き「手巻き寿司」3

6月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、みんな大好き「手巻き寿司」2

6月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、みんな大好き「手巻き寿司」1

6月19日(火)手巻き寿司
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火) 給食

ちらしずし
とり団子汁
たこの唐揚げ
手巻きのり(知多半島産)
牛乳
ごはん

 今日の給食は愛知県で作られたれんこん、小松菜、きゅうりなどを使ったちらしずしの献立です。また、海苔は知多半島でとれたものを「知(ち)多(た)乾(ほし)海(の)苔(り)問(とん)屋(や)協(きょう)同(どう)組(くみ)合(あい)」より、知多市の子どもたちにと寄付していただいたものです。
知多半島は海に面しているため、魚はもちろんですが、海苔やわかめなどの海そうにも恵まれています。知多半島の海苔は香りもよく、とてもおいしいです。今日はこの海苔にちらしずしを巻いて食べてもらいたいと思います。子どもたちは自分で巻いたり、はさんだりして食べるのが大好きです。ご家庭でもぜひ話題にしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

6月19日(火)

みんなの前で堂々と黒板に解答をかく子どもたち。
みごと正解のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の読み聞かせ 4

6月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の読み聞かせ 3

6月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 おすもうさんがやってきた
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987