最新更新日:2024/06/03
本日:count up193
昨日:211
総数:578279
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

児童集会 「1年生を迎える会」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

1年生も嬉しそうです。

児童集会 「1年生を迎える会」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

すてきな集会になりました。

1年生 給食2日目 NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

1年生の給食は今日が2日目です。
おいしくいただきました。

1年生 給食2日目 NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

今日は和食中心のメニューです。
おいしくいただきました。

児童集会 「1年生を迎える会」

4月24日(火)

1年生入場
温かい拍手で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食初日 4

4月23日(月)

1年3組の様子です。
今日は、とてもすばやく準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 給食初日 3

4月23日(月)

1年3組の様子です。
配膳が早くできたようです。
「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食初日 2

4月23日(月)

1年2組の配膳の様子。
上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食初日 1

4月23日(月)

今日は1年生の給食開始日です。
写真は1年1組の配膳の様子です。
みんなが上手にできて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 べんきょう がんばってるよ

画像1 画像1
4月20日(金)
こくごのきょうかしょをもって、
「あさ」を おおきなこえで よみました。

1年生 たのしいお弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(木)
PTA総会当日、1年生が楽しみにしていたお弁当の時間。
つくえふきを手伝ってくれて 
ありがとう!
いただきまーす!

1年生 学校探検 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)

1年生の学校訪問の様子です。
・校長室から職員室へ

1年生 学校探検 3

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(木)

1年生の学校探検の様子です。
・理科室
・保健室

1年生 学校探検 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)

1年生 学校探検
・校長室
・資料室

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)

1年生の学校探検が始まりました。
今日は校長室や職員室にも入りました。

1年生 図工の作品ができました!

4月16日(月)

図工の授業で「すきなものなあに」の絵をかきました。
わくわく楽しそうにクレヨンを使って、自分の好きなものをかきました。
動物の絵が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 登校の様子

画像1 画像1
4月13日(金)

朝,登校すると下駄箱で自分の名前を探します。初めは,よく間違えていた子どもたちも,1週間たって正しく入れることができるようになりました。がんばっています。

1年生 はらうちゃんを紹介します!

画像1 画像1
4月13日(金)

今日は,ひらがなの「つ」の学習をしました。昨日も「し」の字を学習しましたが,文字の正しい書き方について,子どもたちに分かりやすくキャラクターを見せています。はらうちゃんを見せると,とても楽しそうでした。ご家庭でも「はらうちゃん」を使っていただけると楽しい学習につながります。よろしくお願いします。他にもキャラクターがいますので,またお楽しみに!

1年生 授業風景

4月12日(木)

国語の授業風景です。初めて教科書を使うので、教科書に手でアイロンをかけました。
本を持って姿勢よく音読できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の様子と授業の様子です。

4月11日(水)

朝の準備の様子
音楽の授業
算数の授業

毎日が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 1年生親子給食
旭北コミ 防災訓練
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987