最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:62
総数:579943
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1年生 ペア遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(水)
ネイチャービンゴ。
チャックポイント2のクイズでなかよく記念撮影。ハイポーズ。

1年生 ペア遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(水)

1年生は、初めての遠足。お兄さん・お姉さんに手をひかれ、うきうきです。
いろいろおしゃべりしながら楽しく歩いて行けました。

1年生 こいのぼりしゅうかい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)

初めての実行委員さん、がんばりましたね。
じゃんけん列車も楽しかったよ。

1年生 こいのぼりしゅうかい 2

5月1日(火)

1年生みんなであくしゅ大作戦。たくさんお友達ができたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こいのぼりしゅうかい 1

5月1日(火)3時間目

1年生は「こいのぼり集会」をしました。
みんなで作ったこいのぼりをバックにハイポーズ!
赤:1組
青:2組
黄:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の片付け

5月1日(火)

1年生も給食の片付けは自分たちで行います。
力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1

1年生 給食当番がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金)

23日から1年生の給食が始まりました。
給食当番も頑張っています。とっても上手になりました。

1年生 お手伝い、大好き!

画像1 画像1
4月27日(金)1年生

黒板消しのお手伝い。
いつもありがとう!

1年生 あくしゅ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金)1年生

おともだち、たくさんつくりたいな。
あくしゅだいさくせん、たのしいね。

1年生&6年生 ペアよろしくね

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金)

1年生は6年生のペアと名刺交換しました。
1年間よろしくお願いします。

1年生 友達たくさんできるかな?

4月27日(金)1年生

じゃんけんあいさつゲームをして,名前を教え合いました。お友達にシールをはってもらえてうれしそうでした。今日は,自分のクラスのお友達とゲームをしましたが,5月1日の「こいのぼり集会」ではみんなでゲームを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室 1

4月27日(金)

1年生の歩行訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 2

4月27日(金)

1年生の歩行訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 交通安全教室(歩行訓練)

4月27日(金)

本日、2年生は正しい道路の歩き方や交差点の渡り方について、勉強しました。
交通事故にあわないための歩行訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年行事 航空写真

4月26日(木)

「先生!何するの?」「先生!何ができるの?」「先生!鳥じゃない?」
1年生は、何をするにも質問がいっぱい。何もかもが初めてばかりでうきうきです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科 かぶと作り

4月26日(木)

5月1日の「こいのぼり集会」のためにみんなでかぶととこいのぼりのうろこを作りました。かぶとには、色とりどりのワッペンを貼って、ハイポーズ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 名刺交換

4月25日(水)

5月2日の「ペア遠足」に向けて、6年生が教室に来てくれました。名刺を受け取り1年生はにこにこです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語 さあ はじめよう

4月26日(木)

国語の授業で、教科書の「あしはぺったん せなかはぴん…」と唱えながら姿勢を正して読んでいます。教科書に名前を書いて、みんなで見せ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 「1年生を迎える会」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

1年生も嬉しそうです。

児童集会 「1年生を迎える会」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

すてきな集会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987