最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:146
総数:581637
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月11日(金)おってたてたら 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工です。「おってたてたら」という学習に入ります。きれいな色紙がたくさんあります。折って立てるという仕組みを生かして、作品を作ります。さあ、どんなものを作ろうかな。材料を見ながら、あれこれ考えていました。

10月10日(木)漢字の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の漢字の学習が進んでいます。今日は、「山」「水」といった漢字の学習に入っていました。なんとなく見たことある漢字だと思いますが、字形、書き順、使い方などを確実に教えてもらいます。勉強する顔つきが本当に頼もしいです。

10月9日(水) おもちゃ大会 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が1年生を招待して、生活科で作ってきたおもちゃを楽しんでもらうおもちゃ大会がありました。1年生は、2年生が用意してくれた楽しいおもちゃに大喜びです。楽しい中に人とのかかわりがあり、貴重な時間になっていました。

10月8日(火) 漢字の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。今日は「正」の漢字の学習をしていました。少しずつ難しい漢字が増えてきましたね。書き順も正しく覚えてくださいね。

10月7日(月)くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業で「くじらぐも」の学習に入っています。役割演技をしたりセリフの内容に合わせて言い方を工夫して音読したりと、さまざまな読み方でこの「くじらぐも」の世界に親しんでいます。

10月3日(木)「ぼくのしごと」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳で「ぼくのしごと」という教材文を読んで、当番の仕事をしたあとの気持ちを思い浮かべながら、役割を果たすことについて考えていました。たくさん意見が言える1年生。まるで自分のことのように教材文をとらえて、意見を発表していました。

10月2日(水)とけい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数で、時計の学習をしていました。長い針と短い針を見て、「なんじ」と「なんじはん」の違いを確実に見につけていました。どっちだと思うか考えて移動したり、子どもたちが先生のかわりに問題を出したりして、楽しく活動しながら身につけていました。

10月1日(火)でこぼこはっけん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工です。先日と違う学級で「でこぼこはっけん」の授業をしていました。どんなでこぼこにするかあれこれ考え、そしていよいよ紙粘土が配られて・・・。楽しい学習の始まりです。

10月1日(火)教育実習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3週間、3年生の教室で教育実習を受け入れています。笑顔いっぱいの実習生です。将来の学校教育を担う、大事な人材です。ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

9月27日(金)でこぼこはっけん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工です。「でこぼこはっけん」という学習にはいりました。紙粘土に、竹べらなどを押しつけて、いろいろなでこぼこをつけて模様を作る活動です。使う道具を変えると見事に違う模様ができますし、同じ道具でもおしたりこすったりすると違った模様になりますね。楽しく学習が進んでいました。

9月26日(木)くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「くじらぐも」のお話を聞いて、登場人物やできごとをとらえる学習をしていました。耳から聞いて読み取った内容を書いてみることで、より正確に読み取ることができるようになっていきます。
「くじらぐも」は、どの時代でも子どもたちの心をぐっとつかむ名作ですね。

9月25日(水)運動会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽の時間です。運動会が近づいてきたので、「ダンシング玉入れ」の振り付けを、グループごとに発表していました。笑顔いっぱいで、ノリノリです。聴いている側も、ついつい体が動いてしまう楽しいムードでした。

9月24日(火)かずとかんじ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。今日はこの学級では、漢字の「七」と「八」の学習をしていました。毎日少しずつ習っていきます。どんどんと言葉の世界がひろがっていきますね。

9月20日(金)みてみておはなし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工で「みてみておはなし」という学習をしています。この学級は新美南吉の「でんでんむしのかなしみ」を読んで、絵にしています。今日は、中心となるでんでんむしを絵に描き、切り取っていました。殻の部分に子どもたち一人一人の感性が反映されていますね。

9月19日(木) 運動会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が学年全体で徒競走の練習をしていました。運動会に向けて、いろいろな練習が確実に進んでいます。秋空の下、力一杯走る子どもたち。素敵な光景ですよね。

9月19日(木)よみとるさんすう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数で「よみとるさんすう」という学習をしていました。教科書にあるアサガオの絵を見ながら、「あわせるといくつ」とか「どちらが何個多いか」といった問題について考えていました。今までにならってきたたし算やひき算の力を生かして考えます。

9月18日(水)かずとかんじ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語です。「かずとかんじ」という学習をしていました。その名のとおり、数を漢字で書くという学習です。みんな真剣そのもの。正しい読み方、正しい字形、正しい筆順をしっかり身につけてくださいね。

9月17日(火)鍵盤ハーモニカ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽です。低学年音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。ド・レ・ミの三つの音を使って演奏できる「あのね」という曲を演奏していました。一つ一つの音が正確に出ているか先生が確認しながら、みんなで音がそろうように練習していました。みんな真剣そのもの。できることがどんどん増えていきますね。

9月13日(金)運動会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が運動会に向けて練習を進めています。今日は運動場で本番に近い形で練習です。涼しくなったので、思い切って活動することができています。子どもたちは、ダンスの部分を休み時間も練習しています。楽しくて仕方ないみたいです。保護者のみなさんには、本番を楽しみにしていてほしいです。

9月12日(木)読書感想画 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室で読書感想画を描いていました。読書感想画は、国語と図工の両方の要素が入った学習で、読書の感動を絵画で表現することを通じて、読書の楽しさや素晴らしさを体験し、考える力を育むというねらいがあります。この学級では、「あかいことりとライオン」の絵本を読んで、読書感想画を描いていました。みんな、ライオンがすごくかっこよくかけています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 児童会選挙
2/22 小学校球技大会
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987