最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:722
総数:577619
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月10日(水) かみざらコロコロ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工です。「かみざらコロコロ」の仕上げをしていました。紙皿に思い思いの飾りをつけて、転がして楽しい作品を作っています。転がしたときにどんなふうに見えるか楽しみです。

2月9日(火) 学校公開日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「1年間の思い出」を発表しました。一人一人が思い出に残った場面を絵にし、どんな思い出なのかを発表しました。1年間の学校生活をくわしく振り返ることができ、一人一人の成長も伝えることができました。保護者のみなさんが、学級の子全員をあたたかく応援してくださり、子どもたちは自信をもって発表することができました。ありがとうございました。

2月8日(月) 森のゆうびんやさん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳です。「森のゆうびんやさん」というお話を読んで、はたらくことについて考えていました。雪の日も休まずに郵便を届けるくまさんの行動に着目し、はたらくことのよさについて考えを深めていました。

2月5日(金) 発表に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が公開日に向けて、「1年間の思い出」の発表練習をしていました。保護者のみなさんに、頑張った思い出、楽しかった思い出をしっかり発表しようとがんばっていました。1年生の公開は9日(火)に予定されています。

2月4日(木) 公開に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、体育館で1年生が授業公開に向けて、練習をしていました。この学級は2月9日が公開日なのですが、寸暇を惜しんで貴重な体育館での練習です。
 当日が楽しみですね。

2月3日(水) せつぶんしゅうかい2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼退治、しっかりできましたね!

2月3日(水) せつぶんしゅうかい1  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が節分集会をしていました。昨日、運動場の状態が悪く、今日に延期になったのです。クイズ大会をしたあと、鬼退治をしました。豆の代わりに玉入れの玉を使い、鬼退治は鬼の背中のかごに玉を入れると、重くなって鬼がやっつけられるという鬼退治です。
学活で自分の心の中の鬼を考えてありますので、これからの自分の目標を意識しての鬼退治になりました。

2月2日(火) どうぶつの赤ちゃん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「どうぶつの赤ちゃん」の学習に入りました。今日は先生といっしょに文章を読み、初めて読んで思い浮かんだ感想をノートに書いていました。びっくりしたこと、もっと知りたいことなど、思い思いの感想を書いていました。

2月1日(月) 心の鬼たいじ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室で、明日の節分に向けて、自分の心の中の鬼退治をしようと、どんな鬼を退治するか考えていました。「おこりんぼ」「なきむし」「なまけ」「らんぼう」「きょうだいげんか」・・・。みんな自分自身のことを本当にしっかり振り返って考えていました。

1月29日(金)  大きい数  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。今まで勉強してきた「大きい数」について、ドリルの復習問題を解いてまとめをしていました。先生の説明を聞きながら答え合わせをするというスタイルも、すっかり定着しましたね。

1月28日(木) なわとび集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が学年集会をしていました。なわとび集会です。これまで練習してきた短なわとび、そして大なわとびについて、練習の成果を発揮する会です。大なわとびはクラス対抗ですが、順番に記録をとり、待っているクラスは他のクラスを応援するという、なんともあたたかなムード。たのしい時間になりました。

1月27日(水) 外国語活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、外国語活動を行っていました。これは、3年生からの外国語活動の授業がスムーズにスタートできるように、低学年のうちに学期に1回程度、楽しく活動しながら英語に慣れ親しんでいるのです。ポテトやキャロット、なんとなく知っている英語がけっこうあり、楽しんでいました。

1月26日(火) かぜとあそぼう  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科です。以前も紹介しましたが、1年生は各学級でたこを作りました。今日で全学級、たこあげができました。運動場を駆け回る子どもたち、とにかく楽しそうです。

1月25日(月) 大なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育です。運動場の乾いた場所で、大なわとびをやっていました。ずいぶんと慣れてきているようです。怖さがなくなってくると、どんどん楽しくなっていきますね。みんなで数を数えながら、元気に跳んでいました。

1月22日(金) 大きいかず 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「大きいかず」の学習をしています。100までの数字の表を作って、そこからわかることを考えていました。
 今日は知多市教育委員会から教育長、指導主事のお二人が来校し、教育活動について指導を受ける学校巡回でしたが、子どもたちはいつもどおりよく学んでいました。

1月21日(木) 冬を楽しもう集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、1時間目に運動場で学年集会をしました。「冬を楽しもう集会」ということで、クイズと楽しいゲームです。クイズは、3択クイズで正しいと思った番号の旗のあるところに行き、正解を聞いて大喜び。ゲームは、誰が、何をするのかを実行委員がカードを引いて指示を出し、例えば「1組の子」「タイヤまで走る」といった指示を聞いて、一斉にその指示に応えていました。なんだかとても楽しそうでした。
 あたたかな日差しの下、楽しい時間になりました。

1月20日(水) 公開日に向けて  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室で、何やら写真をとったり、1年間がんばったこと、楽しかったことを絵にしたりしていました。どうやら公開日に体育館で発表するようです。写真は、自分がいちばん伝えたいことを思い浮かべて、ポーズをとっていました。どんな発表になるのか楽しみです。

1月18日(月) 糸車体験 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で「たぬきの糸車」の学習をしていますが、今日は地域の方々のサポートのもと、糸車を回す体験をしました。例年ならグループでわいわいとにぎやかに体験するのですが、今年は一人ずつ前に行って順番に体験しました。
 実際に体験することで、物語の世界をより深く味わうことができます。

1月15日(金) たぬきの糸車 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「たぬきの糸車」の学習をしています。いらずらばかりするたぬきが毎晩やってくる様子をみて、おかみさんは・・・。物語の世界にひたり、登場人物の気持ちを想像しながら読み進めていました。

1月14日(木) ふくしゅう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室で、ここまで習った学習の復習をしていました。プリントの問題を見て、たしざんやひきざん、ひらがなの正しい書き方などを確認していました。こういう授業でも落ち着いて学習できるのも、この1年の大きな成長ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987