最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:171
総数:582046
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月22日(金)かん字のはなし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、「かん字のはなし」という学習をしていました。山、水、雨、上、下といった漢字の由来に関わる文章を読み、新出漢字として覚えます。火、田、川なども出てきて、たくさんの漢字を学びました。

10月21日(木) あきであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科、「見つけたあきであそぼう」。どんぐりや落ち葉を利用して、かざりやおもちゃを作る計画を立てていました。先生が用意したタブレットのサンプルをお手本にしながら、各自がワークシートに完成図を書いていました。

10月20日(水) にょきにょきとびだせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工です。「にょきにょきとびだせ」というおもちゃを作る学習に入りました。細長いビニル袋にストローをつなげ、そこから息を吹き込むとビニル袋が膨らむという仕組みに、楽しい絵や飾りをつけます。今日は、最初の仕組みのところを作っていました。

10月19日(火) 「あのね」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽です。鍵盤ハーモニカの代用として電子キーボードで練習している「あのね」。ドレミの音を正しく出す練習をしてきました。タブレットと違って鍵盤をちゃんと押す必要があります。ペアになって、何度も練習していました。

10月18日(月) 運動会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が運動会の練習をしていました。徒競走の様子を見ていたら、まるで本番のような雰囲気。一生懸命に走る姿が、とてもかっこよかったです。

10月13日(水) 見つけたあきであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科です。「見つけたあきであそぼう」という学習に入りました。どんぐり、落ち葉などを利用して、かざりやおもちゃを作ります。今日はタブレットに用意された、さまざまなお手本を見て、自分の計画を立てていました。

10月12日(火) マット運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育で、マット運動遊びの発表をしていました。みんなで協力して準備をし、体操をし、今までやってきたことを練習した後、1人ずつ、前回りと後ろ回りを披露していました。みんなで輪になって友達の技を見て、終わったら拍手をするというあたたかなムードで授業が進んでいました。

10月11日(月) 3つのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、「3つのかずのけいさん」の学習に入りました。今までにならったたし算やひき算の力をいかして、三つの数を扱います。電子黒板もいいですが、先生がかいてくれる黒板は、やっぱりわかりやすいし楽しいですね。

10月7日(木) ダンシング玉入れ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の運動会練習。ダンシング玉入れ、だんだんと形になってきました。今日は、一通り流れを確認していました。みんな笑顔で楽しそう。いい光景です。

10月6日(水) くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「くじらぐも」の学習に入りました。長く教科書に採用され続けているこの魅力あふれる作品。今日は、全文を読んでお話を読んで感想を伝え合っていました。これから、みんなで場面場面をじっくり詠んでいきます。ぜひ家庭で音読を聞いていただけたらと思います。

10月4日(月) かたかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、かたかなの学習が少しずつ進められています。漢字も習っていますが、かたかなも大事です。今日は「モ」。書き間違いがないか先生に見てもらい、正しく覚えていました。

10月1日(金) ダンシング玉入れ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育です。運動会に向けて、ダンシング玉入れの練習が始まっています。今日は学年全体で、隊形の確認をしていました。ダンスのスタートのポーズをみんながバッチリ決めていましたが、なかなかかっこよかったですよ。これから学年みんなで作り上げていきます。

9月30日(木) おおきさくらべ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、おおきさくらべの学習に入りました。長さとかさの学習です。今日は、鉛筆の長さを比べたり、ノートの縦と横の長さを比べたりしました。「端をそろえる」という、とても大事なことを勉強しました。

9月29日(水) おはなしからうまれたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工で「おはなしからうまれたよ」の学習に入りました。絵本のおはなしを聞いて、思い浮かんだことを絵にします。今日は絵本「アランの歯は でっかいぞ こわーいぞ」の読み聞かせをしてもらい、イメージを膨らませていました。

9月28日(火)漢字の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。漢字の学習をしていました。「木」「大」「小」。使い方を教えてもらい、書き順は繰り返し何度も何度も先生といっしょに確認していました。ぜひ家でも確認してあげてください。

9月27日(月)うみのかくれんぼ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で「うみのかくれんぼ」の学習をしています。はまぐりの、「すばやく もぐって かくれます」の様子を、実際に動いて表現していました。はまぐり、たこ、もくずしょい(カニの仲間)、それぞれの隠れ方を読み取っていきます。

9月24日(金) むしだいすき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科です。むしとりをし、一週間世話をしてきましたが、今日、もといた草むらに帰してあげました。世話をした虫たちのことを思い浮かべて、手紙を書いていました。自分なりに名前をつけていましたので、愛着も芽生えています。さみしい、とつぶやく子もいました。

9月22日(水) むしだいすき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科「むしだいすき」。かごの中に虫の家をつくり、よりよい飼い方を考え、実際に一週間世話をします。計画を立て、さっそく校舎周りの草むらへ。敷地内で虫取りができる旭北小、恵まれていますね。

9月21日(火)かたかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。かたかなの学習が進んでいます。今日は「テ」。テレビのテ、テントのテ。

9月17日(金) どれみのおとであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽で、ドレミの音を鍵盤で出して楽しむ活動をしていました。鍵盤ハーモニカは指の動きの練習用に使い、音は電子キーボードで出しています。電子キーボードの数が限られているので、順番に練習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 運動会前日準備、1〜4年13:40下校
10/30 校内運動会

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987