最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:127
総数:577708
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月8日(月) はこの形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「はこの形」の学習に入るにあたり、教科書の巻末の「じゅんび」の問題を考えていました。あたらしい学習に入るとき、あらかじめ確認しておくといいことがコンパクトにまとめれられています。いつの間にか、教科書のおわりが近づいてきています。

2月5日(金) なわとび大会2  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短なわとびのあとは、クラス対抗大なわとび。得意な子も苦手な子もいますが、お互い応援し合いながらよい記録を目指していました。

2月5日(金) なわとび大会  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がなわとび大会をしていました。今まで練習してきた成果をみんなしっかりと出し切っていました。種目ごとに時間が決められ、失敗した子から座っていくルールなので、記録のいい子が目立っていきます。失敗した子はすぐに応援し始め、最後は拍手で終わるというあたたかなムードの中、大会は進んでいました。先生もいっしょに参加していました。

2月4日(木) 学校公開日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の全クラスが学校公開日。「自分の住む町」の発表を保護者のみなさんに見ていただきました。時間はそれぞれ違いますが、どの学級も、今までの生活科の学習の成果を堂々と発表しました。子どもたちは、ちょっと緊張しながらも、自分たちのがんばりに満足気でした。保護者のみなさんがとてもあたたかな雰囲気で見守ってくださり、子どもたちにパワーを与えてくれていました。

2月2日(火) うつしてうつして 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工です。「うつしてうつして」という紙版画の学習をしています。「タックはんが」という学習キットを使っていますが、色画用紙の裏がシールのように貼れるようになっていて、しかも表面は濡らした紙をおいてこすると色もつきます。教室でも密集せずに一人一人が版画を楽しめます。みんな楽しそうに作っていました。

2月1日(月) 1000をこえる数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数です。1000をこえる数の学習が進んでいます。今日は「一万」の学習。電子黒板で、100のかたまりがいくつあると「一万」かを確認したり、数直線で考えたりして理解を深めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987